ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 宇治市消費生活センター > 「鍵のレスキュー商法に注意!!」市政だより令和6年9月15日号記事

本文

「鍵のレスキュー商法に注意!!」市政だより令和6年9月15日号記事

印刷ページ表示 更新日:2024年9月15日更新 <外部リンク>

Q.

家の鍵を紛失したため、業者に解錠作業を依頼した。

見積もりでは数千円だったが、特殊な鍵だという理由で、作業後に8万円を請求された。

払わなければならないか。

 

A.

請求額に納得出来ない場合、後日納得した金額で支払う意思を伝え、その場での支払いを断りましょう。

見積もりのために呼んだ事業者とその場で契約した場合や、広告等の表示額と実際の請求額が大きく異なる場合には、支払った後でもクーリング・オフ出来る可能性があります。

ただし、鍵の種類や状態によっては、広告に記載された料金以上の請求となる場合があります。

広告の金額表示は鵜呑みにしないようにしましょう。

!check!

~鍵のトラブルを防ぐために~

・家族で合鍵の保管方法を共有。

・鍵の種類、製品番号、メーカーとその連絡先等を把握。

・賃貸住宅の場合、大家や管理会社に鍵の紛失時の対応を確認。