ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 宇治市生涯学習センター > 生涯学習センター 令和7年度 夏休み子ども★わくわくフェア 参加者募集

本文

生涯学習センター 令和7年度 夏休み子ども★わくわくフェア 参加者募集

印刷ページ表示 更新日:2025年7月4日更新 <外部リンク>

夏休み子ども★わくわくフェア ロゴ

昨年の様子1昨年の様子2

概要

「夏休み子ども★わくわくフェア」は、宇治の小学生を対象にしたイベントです。

毎年、さまざまな出展者が、子どもたちに楽しんでもらえるよう準備しています。

工作やスポーツを通じて「遊び・学び・手づくり」の楽しさを体験してみませんか?

 

  • 現在、当日参加者の2次申込みを受付中です。詳しくは「2次申込み」

日時

日程:令和7(2025)年 7月26日(土曜日)/ 27日(日曜日)

時間:9時30分~13時30分(開場は9時00分)

会場

生涯学習センター

  • 専用駐車場はありません。
  • 徒歩・自転車・公共交通機関をご利用ください。

対象

  • 宇治市在住または在学の小学生
    • 保護者の同伴は可能ですが、保護者が体験に参加することはできません。なお、一部のコーナーは保護者の同伴を要することがありますので、出展コーナーにてご確認ください。

出展コーナー

出展コーナー一覧表(予定)
7月26日(土曜日)の出展コーナー 26日出展コーナーページ

26日フロアマップ [PDFファイル/565KB]

7月27日(日曜日)の出展コーナー

27日出展コーナーページ

27日フロアマップ [PDFファイル/569KB]
  • 出展コーナーは、26日と27日で入れ替わります(一部を除く)。
  • 日程ごとに「当日自由参加のコーナー」と「申込みが必要なコーナー」があります。

​参加方法

参加予定の方は、ご来館前に「イベントに参加する前に」をお読みください。

当日自由参加のコーナー

当日、直接会場へお越しください。

  • 混雑緩和のため、整理券を配布することがあります。コーナーによっては、開場時間の9時00分より配布することがあります。
  • 整理券の配布実施状況については、入場後、会場にてご自身でご確認ください。

申込みが必要なコーナー

「夏休み子ども★わくわくフェア  申込みフォーム」での申込みが必要です。申込みフォームは下記参照。

申込みスケジュール

1次申込みの申込期限(抽選)

申込み終了

〜6月24日(火曜日) 
当落結果通知(郵送) 7月2日(水曜日)以降

2次申込み(先着受付)

7月9日(水曜日)9時00分〜14日(月曜日)17時00分

参加券配布(郵送) 7月15日(火曜日)以降
  • 1次申込みは応募者多数の場合、希望回ごとの抽選となります。
  • 1次申込みの当落結果について、7月9日になっても未着の場合はお問い合わせください。​
  • 2次申込みは1次申込みの当落の結果に拘わらず応募することができます。
  • ​2次申込み後でも空きがある場合があります。空き状況は、当日各コーナーにお問い合わせください。​

 

1次申込み(6月24日受付終了)

1次申込み用フォーム<外部リンク> 

  • 参加する小学生1人につき、1回まで申込み可能。
  • 最大2人まで同時申込み可。抽選結果は、2人同様の取り扱いとする。
  • 同じ小学生(2人目としての入力も含む)による重複申込みは不可。
  • 申込み後、取消のみ対応可能。変更は不可。
  • 申込み完了後に表示される「到達番号・問い合わせ番号」は、照会に必要なため必ず控えてください。​

 

2次申込み(7月9日(水曜日)9時    〜    14日(月曜日)17時 

2次申込み用フォーム <外部リンク>

  • 何回でも申込み可能。(ただし、1コーナーあたり1回に限る。同じ小学生が同じコーナーを申込まれた場合は申込み時間が遅い方を優先します。)
  • 申込み後、取消される場合は生涯学習センター(0774-39-9500)までご連絡ください。その際、コーナー名、時間、子どもの名前をお伝えください。
  • 申込み完了後に表示される「到達番号・問い合わせ番号」は、照会に必要なため必ず控えてください。
  • 申込み締切後、7月15日(火曜日)以降に参加券を郵送します。

2次申込み可能なコーナー   一覧

コーナー一覧(7月4日時点の情報です。最新の残り枠数は申込みフォームをご覧ください。)

 会場

番号

コーナー名 曜日 時間

残り

枠数

2 すてきな街を作りませんか 土曜日 12時00分~13時30分 6
13

ゴーヤ狩りとソーラーカー作り

※ゴーヤの育成状況によって、ゴーヤ狩りができない可能性があります。

土曜日 9時30分~13時30分 4
17 木工の動くおもちゃ作り(登り人形) 土曜日 9時30分~11時30分 2
18 キッズクッキングわかば 土曜日 9時30分~11時30分 1
22 縫わないくまちゃんチャーム 日曜日 10時50分~11時30分 2
22 縫わないくまちゃんチャーム 日曜日 11時30分~12時10分 4
22 縫わないくまちゃんチャーム 日曜日 12時10分~12時50分 6
22 縫わないくまちゃんチャーム 日曜日 12時50分~13時30分 4
23 レジンチャームづくり 日曜日 11時30分~12時00分 1
23 レジンチャームづくり 日曜日 12時30分~13時00分 1
27 万華鏡を作ろう 日曜日 10時00分~10時30分 3
27 万華鏡を作ろう 日曜日 10時30分~11時00分 4
27 万華鏡を作ろう 日曜日 11時00分~11時30分 3
27 万華鏡を作ろう 日曜日 11時30分~12時00分 4
27 万華鏡を作ろう 日曜日 12時00分~12時30分 3
27 万華鏡を作ろう 日曜日 12時30分~13時00分 3
30 サボニウス風車でLEDを光らそう! 日曜日 9時30分~11時00分 9
30 サボニウス風車でLEDを光らそう! 日曜日 12時00分~13時30分 14
35 職人さんと学ぶ端材でおはしづくり 日曜日 9時30分~10時30分 4
35 職人さんと学ぶ端材でおはしづくり 日曜日 10時30分~11時30分 4
35 職人さんと学ぶ端材でおはしづくり 日曜日 11時30分~12時30分 5
35 職人さんと学ぶ端材でおはしづくり 日曜日 12時30分~13時30分 4
36 電化製品を分解して中身をみてみよう! 日曜日 9時30分~11時00分 4
36 電化製品を分解して中身をみてみよう! 日曜日 11時30分~13時00分 6
37 日本のずんだおはぎ作りと世界のおかし 日曜日 10時00分~11時30分 9

  

 

 イベントに参加する前に

  • 体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
  • 開場時間までは屋外での待機となります。帽子着用や水分補給など暑さ対策をお願いします。
  • 館内での飲食は可能です。ただし、コーナー体験中の食事はご遠慮ください。
  • 作品持ち帰り用の袋等は各自ご用意ください。
  • 記録・広報用に写真を撮影することがあります。
  • 予告なく内容を変更をすることがあります。
  • 午前7時現在において、宇治市に気象警報の発表があったときは中止とします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


講座・催し