ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 紫式部ゆかりのまち宇治 > 宇治市内事業者の方へ

本文

宇治市内事業者の方へ

更新日:2024年7月29日更新 印刷ページ表示

むらさき みどり いとおいし 食のいろどりコンテスト in 宇治 メインビジュアル

コンテストは「宇治市内事業者部門」と「小学生・中高生・一般部門」を募集します。
小学生・中高生・一般部門はこちら

宇治市内事業者の方向け 募集要項

宇治市内事業者向けちらし [PDFファイル/5.51MB]

概要

 宇治のイメージと結びつく「緑色」と「紫色」の2色を使った食品やメニュー作品を募集します!

 市内各所で食を楽しめるよう、作品を一定期間 店舗で提供いただきます。

 専用応募フォーム<外部リンク>より写真を添付し、必要事項をご記入の上ご応募ください。

むらさき みどり いとおいし 食のいろどりコンテスト in 宇治 イメージ画像

応募期間

令和6年7月29日(月曜日)~令和6年9月13日(金曜日)

応募特典

  1. 専用サイトに応募作品、店舗情報を掲載
  2. 作品応募された お店のマップを約7万部発行&市HPにも掲載
  3. 応募店舗で使えるクーポン券のプレゼント キャンペーンを実施
    ※応募作品の一般投票者等に抽選でプレゼント
    クーポン券の取り扱いについて
  4. 11月3日(日・祝) お茶と宇治のまち歴史公園での表彰イベントにブース出店可(多数の場合抽選)

応募から受賞までの流れ

  1. 専用応募フォーム<外部リンク>より写真を添付し、必要事項をご記入の上ご応募ください。
    ※応募は専用応募フォームからのみできるものとします。
    ※専用応募フォームに添付する写真はJPG又はPNG形式でパソコン・スマートフォンは10MB以内でお送りください。
    ※応募完了時に応募完了メールが届きます。「@smartcross.jp」の受信可能設定をお願いいたします。​
  2. 応募から一次審査を行った後、コンテストサイトに応募作品を掲載します。
    ※掲載時に「公開開始お知らせメール」が届きますので、メールに記載されているURLにアクセスいただきご確認ください。
  3. 応募作品に電子投票を募ります。
  4. 受賞者へは令和6年10月中旬頃に案内します。
  5. 11月3日(日・祝)の表彰イベントで受賞者の発表をします。

応募作品について

・紫と緑の2色が両方入っている食品・メニュー等であること。
・ジャンル、形式は不問とし、定食(主食、主菜、副菜、ドリンク等、またその組み合わせ)、単品、弁当やスイーツ(生菓子、焼菓子、パン)も可。
・新規開発、
既存作品、及びそのアレンジ等も可。
・応募者のオリジナル作品であること。
・お一人様(1グループ)につき応募は1点まで。

応募資格について

  • 市内で食品等の販売を行う事業者(飲食店、土産品・菓子等販売店舗等)
    ※ただし、大企業、チェーン店、フランチャイズ店、スーパー、コンビニは除きます。
    ※応募者の単位は、単独、グループを問いません。
  •  応募作品を10月1日(火曜日)から11月30日(土曜日)までの期間に毎週2日以上店舗にて提供、または11月3日(日曜日)表彰イベント当日に会場内にて提供のいずれかを条件とします。

審査等

  • あらかじめ事務局において、応募作品の「規格等の適合性」「公序良俗に反していないか」等の事前チェックを行い、専用サイトにて随時掲載します。その後、以下の方法により選考・審査等を行います。
    専用サイトに掲載した応募作品に対する電子投票を募り、票数が多い上位3名を入賞とします

    投票期間:令和6年9月27日(金曜日)~令和6年10月14日(月・祝)​​

表彰

  • 表彰品の贈呈
  • 11月3日(日・祝)の表彰イベントで発表します。

その他共通事項

推奨環境、注意事項等

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭