ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし > 保険・国民年金 > 介護保険 > > 介護サービス事業者のみなさまへ > 令和7年度 京都府認知症介護実践者等養成研修(認知症介護実践者研修第2回目)の実施について

本文

令和7年度 京都府認知症介護実践者等養成研修(認知症介護実践者研修第2回目)の実施について

印刷ページ表示 更新日:2025年4月11日更新 <外部リンク>

   令和7年度京都府認知症介護実践者等養成研修(認知症介護実践者研修第2回目)について、お知らせいたします。   ※研修内容、申し込み方法、申し込み期限等については下記添付ファイルをご覧ください。

研修関連書類

申し込みについて

申込期限

令和7年5月14日(水) ※必着

申込先

介護保険課給付係

申込書類

  • 様式1(受講申込書)
  • 様式2(1事業所から2名以上申込む場合に添付)
  • 様式3(講義・演習中やむを得ず携帯端末を使用する必要がある者は添付)
  • 資格または研修修了証書(証明書)の写し
  • 返信用封筒1枚(受講可否通知送付に使用)
  • 封筒は角2号(24cm×33.2cm 180 円切手貼付) ※申込者1名に対し1枚必要

お問い合わせ先

■受講決定、研修辞退、研修概要に関することについて

京都府健康福祉部高齢者支援課地域包括ケア推進係
〒604-8418
京都市中京区西ノ京東栂尾町6番地 京都府医師会館703
(Tel:075-822-3562 Fax:075-822-3574)

■受講申込、提出書類に関することについて

一般社団法人京都府老人福祉施設協議会 事務局
〒604-0874
京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375番地
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)8階
(Tel:075-251-6510 Fax:075-251-6517)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


訪問介護サービス提供の考え方について
介護予防・日常生活支援総合事業の事業所向けの情報
住宅改修に関する情報
全事業所種別共通の情報
介護人材・介護ロボット等に関する情報