ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民協働推進課 > 最も身近な公共施設『集会所』

本文

最も身近な公共施設『集会所』

印刷ページ表示 更新日:2024年5月1日更新 <外部リンク>

公立集会所は、市民であれば誰でもどこでも使用できます!

 宇治市内には、市が設置している公立集会所と町内会・自治会等が独自に建設し、運営されている民間の集会所があります。

 公立集会所は、「住民自治の確立」や、「住み良い地域社会を形成するための市民活動」を推進するため、市内各所に設置している最も身近な公共施設です。また、宇治市民であれば基本的に誰でも使用できる開かれた施設でもあります。

宇治市公立集会所一覧(令和4年4月現在)

宇治市公立集会所一覧(令和4年4月現在) [PDFファイル/136KB]

公立集会所を使用するには

 公立集会所を使用しようとする場合は、公立集会所のある地域の管理者にお申し込みください。管理者が分からない場合は、市民協働推進課までお問い合わせください。

公立集会所の使用上の注意

 公立集会所は、地域コミュニティの活性化に役立てる活動の場となることを想定しており、宇治市民であれば、基本的に誰でも使用できる公共施設ですが、以下の場合については使用できないためご注意ください。

  • 公の秩序、善良な風俗または公益を害する恐れがあると認められるとき
    (例)近隣住民に迷惑をかけるような催し(騒音、違法駐車等)、個人での使用や未成年のみの使用等
  • 施設、設備等を破損し、汚損し、または滅失する恐れがあると認められるとき
  • 管理上支障があると認められるとき
  • 営業または営利を目的とした活動(市長が公益上特に必要があると認める場合は除く)
  • 飲食を伴う使用※
  • 金銭の授受を伴う使用※

※公立集会所毎に取扱いが異なりますので、各公立集会所の管理者、または市民協働推進課にお問い合わせください。

公立集会所の使用・運営に関するQ&A

    公立集会所の営利を目的とした使用や、車での集会所への来所など、集会所の使用・運営でよくあるお問い合わせをQ&A形式でまとめて掲載しています。
    なお、営利を目的とした使用、車での集会所への来所ともに認められておりません。
    (PDFファイルについては下記「公立集会所運営管理の手引き」より抜粋)

集会所の使用・運営に関するQ&A [PDFファイル/38KB]

公立集会所運営管理の手引き

令和6年度公立集会所運営管理の手引き [PDFファイル/642KB]

公立集会所使用点検票・申込書

公立集会所使用簿

修繕業務依頼書

公立集会所の修繕依頼については、こちらを利用してください。

公共用財産使用許可申請書

集会所運営委員会で備品を設置する際は、こちらを利用してください。

活用されています、コミュニティ助成

    一般財団法人自治総合センター(以下「センター」)が、宝くじの社会貢献広報事業として実施している「コミュニティ助成」について、市が窓口となり、地域コミュニティ活動の充実・強化を目的に町内会・自治会等に対して補助金を交付します。

    集会施設の建設や大規模修繕をおこなう「コミュニティセンター助成」、コミュニティ活動に直接必要な設備等の整備をおこなう「一般コミュニティ助成」があります。詳細につきましては、「コミュニティ助成」をご確認ください。

民間集会所の管理・運営に対する補助金は

 町内会・自治会が所有し、運営管理されている民間の集会所に対し、一定の要件を満たしている場合、改修費や運営費を助成しています。詳細につきましては、「民間集会所支援補助金」をご確認ください。

    なお、市から譲渡を受けた(元公立)集会所、公立集会所の代替としてあらかじめ市が新設の計画を認めた民間集会所の改修等や登記手続き費用の助成をしています。詳細につきましては、「集会所地域移行支援補助金」をご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)