本文
地区まちづくり協議会一覧
印刷ページ表示
更新日:2023年6月1日更新
地区まちづくり協議会とは
地域のまちづくりをすすめていくためには、その地域に住むみなさん自身が主体的にまちづくりについて考え、話し合える場をつくっていくことが重要です。
(通称)宇治市まちづくり・景観条例では、こうした目的を持った組織を「地区まちづくり協議会」として、市が認定していくことを定めています。
〔宇治市まちづくり・景観条例 第8条第1項〕
住民その他の利害関係者は、当該地区内の良好な居住環境の整備及び景観の形成を図るための団体を設立し、地区まちづくり協議会として、市長の認定を受けることができる。
認定されている「地区まちづくり協議会」
宇治市地区まちづくり協議会活動区域(全体) [PDFファイル/5.69MB]
名称 | 認定日 | 活動区域 | 地区まちづくり計画の有無 | |
---|---|---|---|---|
1 | 白川区まちづくり協議会 | 平成20年6月26日 | 区域図 | 有:地区まちづくり計画 |
2 | 南陵町地区まちづくり協議会 | 平成20年12月8日 | 区域図 | 有:地区まちづくり計画 |
3 | 南御蔵山地区まちづくり協議会 | 平成21年8月14日 | 区域図 | 有:地区まちづくり計画 |
4 | 宇治市北の玄関街づくり協議会 | 平成21年9月25日 | 区域図 | 無 |
5 | 志津川地区まちづくり協議会 | 平成22年2月8日 | 区域図 | 無 |
6 | 明星町地区まちづくり協議会 | 平成22年6月11日 | 区域図 | 無 |
7 | 平等院表参道まちづくり協議会 | 平成28年12月26日 | 区域図 | 無 |
8 | 炭山地区まちづくり協議会 | 平成29年9月20日 | 区域図 | 無 |
※地区まちづくり協議会の活動区域は概略を示すものです。詳細内容につきましては、都市計画課まちづくり支援係までお問い合わせください。
地区まちづくり協議会年間活動報告
毎年度、各協議会に前年度の活動内容について、ご報告いただいています。また、年度初めに開催する「宇治市まちづくり審議会」で各協議会の活動内容を報告しています。
地区まちづくり協議会年間活動報告
- 平成21年度 年間活動報告[PDFファイル/11KB]
- 平成22年度 年間活動報告[PDFファイル/14KB]
- 平成23年度 年間活動報告[PDFファイル/13KB]
- 平成24年度 年間活動報告[PDFファイル/47KB]
- 平成25年度 年間活動報告[PDFファイル/47KB]
- 平成26年度 年間活動報告[PDFファイル/52KB]
- 平成27年度 年間活動報告[PDFファイル/26KB]
- 平成28年度 年間活動報告[PDFファイル/287KB]
- 平成29年度 年間活動報告[PDFファイル/414KB]
- 平成30年度 年間活動報告 [PDFファイル/283KB]
- 令和元年度 年間活動報告 [PDFファイル/50KB]
- 令和2年度 年間活動報告 [PDFファイル/47KB]
- 令和3年度 年間活動報告 [PDFファイル/47KB]
- 令和4年度 年間活動報告 [PDFファイル/441KB]