本文
固定資産税 郵送での証明請求および閲覧申請について
印刷ページ表示
更新日:2022年6月8日更新
固定資産に係る証明・閲覧について
郵送での証明請求および閲覧申請について
郵送で証明交付請求する場合
評価証明、課税証明については、郵送で請求することができます。次の書類を送付してください。
- 所定の様式または便箋等に次の必要事項を記入してください
- 必要な証明書の年度、種類と通数
- 請求日
- 請求者の住所、氏名、印、(昼間連絡のつく電話番号を付記してください)
- 必要な物件の所有者の住所、氏名
- 使用目的(登記・売買・税務・融資・裁判・相続・贈与・その他具体的に)
- 必要な物件の区分(土地・家屋・両方)
- 必要な物件の所在地番と家屋については家屋番号
- 手数料分の定額小為替証書↠くわしくはこちらへ
郵便局で販売しています。 - 本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等の写し - 返信用封筒
あて先(申請者住所)を記入のうえ切手を貼ってください。 - その他必要書類↠くわしくはこちらへ
所有者以外の方が証明請求する場合は、所有者との関係が確認できる書類(戸籍謄本や委任状、裁判所への申立書等)を同封してください。 - 送付先
〒611-8501 宇治市宇治琵琶33番地 宇治市税務課諸税証明係
郵送で閲覧申請する場合
課税台帳(名寄帳)については、郵送で申請することができます。次の書類を送付してください。
なお、地番図・路線価図の郵送による閲覧は行っていません。
- 所定の様式または便箋等に次の必要事項を記入してください。
- 閲覧したい課税台帳または名寄帳の区分、年度と通数
- 申請日
- 申請者の住所、氏名、印、(昼間連絡のつく電話番号を付記してください)
- 必要な物件の所有者の住所、氏名
- 使用目的
- 手数料分の定額小為替証書↠くわしくはこちらへ
郵便局で販売しています。 - 本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等の写し - 返信用封筒
あて先(申請者住所)を記入のうえ切手を貼ってください。 - その他必要書類↠くわしくはこちらへ
納税義務者以外の方が申請する場合は、納税義務者との関係が確認できる書類(戸籍謄本や委任状等)を同封してください。 - 送付先
〒611-8501 宇治市宇治琵琶33番地 宇治市税務課諸税証明係