本文
宇治駅周辺地区の基本構想のダウンロード
印刷ページ表示
更新日:2019年11月5日更新
基本構想(本編)
「宇治駅周辺地区交通バリアフリー基本構想」の本編すべてがダウンロードできます。
本編はPDFファイルのみで提供しています。
ダウンロードファイル
- 表紙/はじめに/目次[PDFファイル/123KB]
- 1.宇治駅周辺地区交通バリアフリー基本構想策定の目的/2.宇治駅周辺地区の概況[PDFファイル/447KB]
- 3.宇治駅周辺地区の移動環境の現況[PDFファイル/713KB]
- 4.宇治駅周辺地区のバリアフリー化への主な問題、課題[PDFファイル/711KB]
- 5.基本理念・基本方針/6.重点整備地区/7.生活関連経路[PDFファイル/341KB]
- 8.バリアフリー化事業計画/9.継続的な取り組みに向けて[PDFファイル/313KB]
- 【参考資料】[PDFファイル/362KB]
バリアフリー新法の概要/基本構想策定の経緯/宇治駅周辺地区交通バリアフリー基本構想策定委員会設置要綱/宇治駅周辺地区交通バリアフリーワークショップの活動内容/特定旅客施設の算定方法/用語の解説 - 【一括ダウンロード】[PDFファイル/2.8MB]
基本構想(概要版)
「宇治駅周辺地区交通バリアフリー基本構想」の概要版がダウンロードできます。
概要版は、PDFファイル、音声データ(MP3ファイル)を提供しています。
PDFファイルのダウンロード
ダウンロードファイル
- 表面[PDFファイル/1.1MB]
表紙/はじめに/1.宇治駅周辺地区交通バリアフリー基本構想策定の目的/2.基本構想の検討体制/3.基本理念・基本方針/7.継続的な取り組みに向けて - 裏面[PDFファイル/1.6MB]
4.重点整備地区・生活関連経路の設定/5.バリアフリー化事業計画/6.バリアフリー化事業計画一覧表
音声版のダウンロード
MP3形式のファイルが再生できるソフトが必要です。
※この音声版は、莵道高等学校のご協力より製作しました。
ダウンロードファイル
- はじめに[MP3ファイル/771KB](3分17秒)
- 市長あいさつ[MP3ファイル/883KB](3分45秒)
- 1.策定の目的[MP3ファイル/522KB](2分13秒)
- 2.検討体制[MP3ファイル/468KB](1分59秒)
- 3.基本理念・基本方針[MP3ファイル/353KB](1分30秒)
- 4.重点整備地区・生活関連経路の設定[MP3ファイル/1.1MB](4分38秒)
- 5.バリアフリー化事業計画 重点整備地区・観光バリアフリー重点地区 [MP3ファイル/654KB](2分47秒)
- 5.バリアフリー化事業計画 主要な生活関連経路[MP3ファイル/1.4MB](5分56秒)
- 6.バリアフリー化事業計画一覧表 公共交通のバリアフリー化事業[MP3ファイル/747KB](3分11秒)
- 6.バリアフリー化事業計画一覧表 道路のバリアフリー化事業[MP3ファイル/999KB](4分15秒)
- 6.バリアフリー化事業計画一覧表 その他のバリアフリー化事業[MP3ファイル/915KB](3分54秒)
- 6.バリアフリー化事業計画一覧表 ソフト施策(みんなでバリアフリー)[MP3ファイル/436KB](1分51秒)
- 7.継続的な取り組みに向けて[MP3ファイル/602KB](2分33秒)