本文
終了|事業を成功に導く! 「マーケティング戦略のキホンのキ」開催案内
※満席のため受け付けを終了しました
ビジネスシーンで何度も耳にするようになった「マーケティング」という言葉。市場調査?販売戦略?など、なんとなくイメージは浮かんでくるものの、明確に理解している人は少ないのではないでしょうか。
実は、ビジネスで絶対に外せないのは、「マーケティングスキル」。どんなに良い商品で、魅力的なサービスだったとしても、必要としてくれるお客様と出会う力がなければ、その商品・サービスは届きません。
また、マーケティングを「集客・広告・販促」だけと捉えていては、効果的な戦略展開はできません。そんな「もったいない」をなくすために、マーケティングの基本知識は必要不可欠です。
今回は、顧客満足を高め、事業の成功確率を高める「マーケティング戦略」について解説いたします。そもそもマーケティングとは一体何? 販売と何が違う?という基本から実務上の進め方までをわかりやすくお伝えする講座を開催いたします。
こんな方にオススメ!
- マーケティングって聞いたことはあるが、実はよくわからない
- 「3C、4P、SWOT」などを聞くが、どの段階でどう使えばよいか分からない
- 長年やってきた「経験と勘」が通用しなくなっているからこそ基礎的なことを押さえたい
対象
学生〜社会人のうち、下記に当てはまる方。
- 明日からマーケティングを始めたい方
- 商品が「売れていくために不可欠な仕組み」を知っておきたい方
- 職種を問わずマーケティングスキルの必要性を感じている方
- 集客や販売戦略に課題を抱えている方
- ものづくりやサービス、事業の戦略性を高めたい方
- 顧客像の理解や、顧客との接点構築に悩む方
※ご自身が具体的に育てたい(売りたい)商品・サービスがある方向けの実務講座となります
(ローンチ前後問わずご参加いただけます)
開催概要
日時:2024年9月19日(木)
時間:18時30分〜21時00分
場所:うじらぼ(宇治市宇治琵琶45ー13産業会館1階)
定員:15名
費用:無料
主催:宇治NEXT(宇治市・宇治商工会議所)
講師
佐々木 郷 氏
ThinkGo代表
米P&G・仏ダノン・参天製薬で20年以上、マーケティングや事業戦略の策定任務を歴任。マーケティング戦略の学習機会が大企業向けに偏っている環境に疑問を感じ、複業を開始。競争戦略で陥りやすい注意点や、大企業が成功確率を高めるための知恵を「とにかく分かりやすく、使いやすい形で」解説し、中小事業者自身が戦略構築力を高め、事業価値を向上できるためのサポートに情熱を注ぐ。
申し込み
以下の申込フォームよりお申し込みください。
※満席のため受け付けを終了いたしました(9月11日更新)
お問い合わせ
宇治NEXT(宇治市・宇治商工会議所)
〒611-0021
京都府宇治市宇治琵琶45番地の13
担当:北川
TEL:0774-39-9621
MAIL:[email protected]
アクセス
産業交流拠点うじらぼ
〒611-0021
宇治市宇治琵琶45-13 宇治市産業会館1階
駅から徒歩でお越しの場合
JR奈良線宇治駅下車 徒歩10分 / 京阪電鉄宇治線宇治駅下車 徒歩20分
バスでお越しの場合
JR宇治駅・京阪宇治駅より下記系統のバス路線にて「琵琶台口」下車、バス停の向かい側
【 系統番号と行き先 】
- 44 太陽が丘行き
- 40 宇治市文化センター行き
- 180 182 184 太陽が丘ゲート前経由 維中前・宇治田原工業団地/緑苑坂行き
- 240 240A 250 250A 植物園経由近鉄大久保行き
車でお越しの場合
- 産業会館 来館者駐車場は約20台程度(無料)
- 催物によっては混雑が予想されます。ご来館は電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。
また、駐車場は宇治市役所庁舎北側と南側の2ヵ所にもあります。障害者用駐車場は、北側駐車場は1階部分に3台、南側駐車場の庁舎に近い場所に3台分あります。詳しくは宇治市役所ホームページをご確認ください。