本文
アトツギらぼ|第1期 完結しました!【イベントレポート】
「アトツギらぼみんなで学ばナイト」第1期の2回目を開催しました!
【8/25】開催内容
【第1期】ブランディング
アトツギ仲間と経営者の扉を開けませんか?
宇治NEXTと京都信用保証協会の共催イベント「アトツギらぼみんなで学ばナイト」の第1期"ブランディング・商品開発"講座の2回目を開催しました!
日 時:2022年8月25日(木)
17時00分~20時00分
会 場:宇治市生涯学習センター2階
内 容:
第一部 講演
第二部 ホームルーム
概ね40歳以下の方を中心に、南部地域のあらゆる業種の後継者または後継者候補の方が参加されました。
前半(17時~19時)
先月27日(木)に1回目を実施し、第1期担当講師の株式会社和える代表取締役 矢島里佳さんから、「新しい商品や会社のブランディングを始める前に、家業の原点と本質に目を向けてみよう!」ということで、この間、アトツギの皆さんには以下の宿題を行なっていただいていました。
(1)会社を擬人化。存在意義を一言で説明
(2)先代に↑の感想と家業の原点を聞く
(3)存在意義をサービスに落とし込めているか確認
宿題のフィードバック
序盤、宿題の発表と互いの感想、そして講師からのフィードバックにより、家業がなぜ生まれたのか、何を大切にしているのか、今後のビジョンも含めて明確化された時間となりました。
皆さん、家業にて先代とコミュニケーションを図っていただき、きちんと宿題に取り組んでいただきました。
「現経営者と店の生い立ちや想いを話すきっかけになった」
「改めて真剣に家業と向き合えた!」
「他者の考えも自分とは異なる価値観で新鮮だった」
と様々な感想をいただきました。
講演
そして、矢島さんから"和える"を創業したストーリーや大切にしている「軸」、事業のチェックポイント、メディアとの関わり方等をお話いただきました。
「和える」が事業を行ううえで大切にしている3つの原則
・日本の伝統が次世代につながること
・三方よし以上であること
・文化と経済が両輪で育まれること
「どれだけ売れたか?ではなくどれだけ伝わったか」
「我々は小売り事業ではなく「伝える」が根底にあるジャーナリスト集団なんだ」というお話が印象的でした。
またメディアとの関わり方について、「会社のストーリーを一番理解している自身がストーリーを提供することでミスコミュニケーションを生まずブランドが統一されていく」というアドバイスもいただきました。
後半(19時~20時)
ホームルーム
後半のホームルームでは、前回に引き続き、合同会社カーニバルライフの山本恵果さんにモデレーターを務めていただき、「講演を聞いてどう感じたか」「印象に残ったことは?」とアトツギ同士で共有し、さっそく"学びの収穫"を行っていただきました。
グループワーク
「擬人化した会社の解像度あげよう」
様々な「価値観」が記載された特殊なカードを用いて「擬人化した会社の解像度あげよう!」というワークを行い、会社(家業)がお客様や従業員に届けたい価値を考え、現在の事業にどう生かされているのか深掘りしていただきました。
手元5枚のカードに、一枚ずつカードを引いては「会社の価値観に合わない」カードを捨てていく。これを繰り返し行ない、会社(家業)が最も大事にしたい究極の価値観カード5枚が残りました。
残った価値観は現在の事業にどう活かされているのか互いに共有!
(他者の究極の価値観を写真で撮り合う面白い一幕もありました!)
まとめ
第1期ブランディング講座では、講演やHRを通じて、"新しい商品や会社のブランディングを始める前に、家業の原点と本質に目を向ける重要性"に気づいていただけたのではないかと思います。
アトツギらぼは、学びを具体的なアクションへ移すためのきっかけづくりをお手伝いしています。
経営者に必要なノウハウを各分野のスペシャリストから学べ、すべてのタームにホームルームという共有プログラムを実施します。
アトツギの方で、ぜひ気になるテーマがあればご参加ください。1年を通して学び、つながり、ステップアップしていきましょう!
次回 第2期は「会計(税務・財務)」講座です!
いよいよ次回から場所を「うじらぼ」に移して開催していきます!乞うご期待!
【第2期】 募集中!!
現在、第2期「会計(税務・財務)」講座の申し込みを受付しています。
経営者に必須の分野をぜひアトツギの皆さんと一緒に学んでみませんか?
※参加希望の講座を「会計」で選択してください。
※定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
「アトツギらぼ」とは?
お問合せ
■宇治NEXT(宇治市・宇治商工会議所)
〒611-0021
京都府宇治市宇治琵琶45番地の13
担当:北川・西江
TEL:0774-39-9621
■京都信用保証協会<外部リンク><外部リンク>
〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター5階
担当:村井・加藤
TEL:075-354-1015