本文
令和3年度宇治市未来キャンパス(高校生・大学生)
令和3年度宇治市未来キャンパス(高校生・大学生)
詳細はこちら<外部リンク>
【未来キャンパスチラシ [PDFファイル/1.19MB]】
全8回に継続して参加いただく形式(全日程の参加が難しい場合はフォローあり)。
未来キャンパスとは
急速な変化を遂げている世の中で、多様な働き方を知り、自由な発想と常識にとらわれない視点で未来の選択肢を「自分たち」でつくる体験を提供します。
スクール内容(全8回継続して通っていただくスクールです)
全8回継続して通っていただく形式。
(全日程の参加が難しい場合はフォローあり)
内容:詳細はこちら<外部リンク>
日程:【全8回】令和3年10月16日、10月30日、11月20日、11月27日、12月18日、
令和4年1月15日、2月19日、3月19日(すべて土曜日)
時間:14時00分から17時00分
対象:高校生・大学生全学年
費用:無料
場所:産業交流拠点「うじらぼ」(産業会館1階)
定員:15名
受付:9月17日(金曜日)から。定数になり次第終了
令和3年度スクールの内容
第1回(10/16)「多様な働き方を知る」
・若手起業体験談(MOVED川本さん<外部リンク>、加藤さん<外部リンク>)
・「多様な働き方」トークセッション(MOVED渋谷さん<外部リンク>、峠さん<外部リンク>、滝村さん<外部リンク>)
第2回(10/30)
・プレゼン講座(初級)(MOVED渋谷さん<外部リンク>)
・宇治を知る~宇治を数字で見る~(宇治市産業振興課森川)
第2.5回 課題:事業アイデア考案
第3回(11/20)
・受講生の事業アイデア発表
・投資家の視点・事業計画の考え方(MOVED小林さん<外部リンク>)
・オンラインコミュニケーションの実践(MOVED小林さん<外部リンク>)
第4回(11/27)
・プレゼン資料の作り方(MOVED渋谷さん<外部リンク>)
・ビジネスワークフレームの実践(MOVED小林さん<外部リンク>)
第4.5回(12/13,12/14)
・ビジネスワークフレームの実践(MOVED小林さん<外部リンク>)
第5回(12/18)
・受講生の事業アイデアプレゼン
・伝わる話し方の秘訣(MOVED桜野さん<外部リンク>)
・第一印象の伝え方ワークショップ(MOVED桜野さん<外部リンク>)
・再度受講生の事業アイデアプレゼン(MOVED桜野さんの<外部リンク>フィードバック)
第6回(1/15)
・事業ブラッシュアップ(チーム別)
・プレゼン練習(MOVED桜野さん<外部リンク>)
・以後、発表まで各チームSlackを活用したブラッシュアップ
第7回(2/19)
・事業ブラッシュアップ(チーム別)
・プレゼン練習(MOVED桜野さん<外部リンク>)
第8回(3/19)「提案ビジネスプレゼンテーション」@生涯学習センター第一ホール
運営
【主催】宇治NEXT(宇治市・宇治商工会議所)
企業の皆さんの様々なご相談にお応えする産業支援拠点として、宇治市と宇治商工会議所が連携して令和元年6月に宇治市産業会館に開設。
【運営】株式会社MOVED<外部リンク>
注意事項
新型コロナウイルス感染症対策としてマスクの着用をお願いいたします。
その他、消毒、検温、ソーシャルディスタンスの確保などの新型コロナウイルス感染症対策の取り組みにご協力をお願いします。
アクセス
〒611-0021 宇治市宇治琵琶45-13 宇治市産業会館1階
(最寄り駅)
JR宇治駅 徒歩15分
京阪宇治駅 徒歩25分