ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム >    > 宇治茶に関する施設とイベント

本文

宇治茶に関する施設とイベント

印刷ページ表示 更新日:2019年11月5日更新 <外部リンク>

茶園と宇治茶レディの画像

高級茶の産地 茶どころ宇治

宇治茶は鎌倉時代の初めごろに、栂尾高山寺の明恵上人により宇治に伝えられたのが始まりとされています。

室町時代には三代将軍足利義満が宇治に七つの茶園をつくり、その後、豊臣秀吉や徳川幕府によって手厚く庇護され、宇治茶は高級茶の代名詞となりました。
江戸時代に始められた、将軍家に御用のお茶を献上するための「お茶壺道中」は、明治時代まで続けられました。

宇治茶は、茶園に覆いを掛けて日光を遮る「覆下栽培」という方法で育てられています。
直射日光を避けることで渋みが少なく、甘みの強いお茶になります。こうして作られたお茶を「玉露」と呼びます。
また、この茶葉を蒸して炉で揉まずに乾燥させたものを「碾茶(てんちゃ)」、石臼で粉末状に挽いたもの「抹茶」といいます。
宇治で生産されている茶は、玉露と碾茶が中心で、一部煎茶もあります。

最近は宇治茶を使用した抹茶スイーツのお店もたくさん出てきています。

市営茶室「対鳳庵」

市営茶室「対鳳庵」 全国的にも珍しい市営のお茶室です。本場の宇治茶をいかがですか?

お茶に関する行事・イベント

お茶摘みの様子の画像
お茶摘みの様子

宇治では宇治茶に関する伝統行事やイベントが行われています。ぜひご参加ください。

ちゃちゃ王国のおうじちゃまとちはや姫の写真

左:チャチャ王国のおうじちゃま、右:宇治市宣伝大使・ちはや姫
「お待ちしてます~~♪♪」

5月 2日

宇治新茶 八十八夜茶摘みのつどい

5月下旬

全国煎茶道大会

6月 1日

宇治上神社献茶祭

10月第1日曜日

宇治茶まつり

11月 5日

県神社献茶祭


宇治市×響け!ユーフォニアム
宇治市 観光PR動画
見どころ
宇治茶
宇治市観光大使
宇治観光ボランティアガイドクラブ
観光貸出写真