ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 宇治市生涯学習センター > 【イベントレポート】宇治市民大学「宇治学コース」後期開講

本文

【イベントレポート】宇治市民大学「宇治学コース」後期開講

印刷ページ表示 更新日:2023年9月21日更新 <外部リンク>

宇治市民大学 令和五年度後期「宇治学コース」が始まりました。

 宇治市民大学の令和五年度後期「宇治学コース」は令和5年(2022年)9月から令和6年(2023年)1月まで、毎月1回、全5回開講されます。今期のテーマは「王朝文学の世界、そして淀と岩清水」ですので、主催者の宇治市民大学運営スタッフ会の協力を得て、紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクトの事業の一つとして開催します。

 

  初回は9月16日の午前10時から、京都文教短期大学教授の千古利恵子(せんこりえこ)先生が「和歌文学の世界〜詠み人とその人生〜」と題して講義をされました。

 平安貴族は教養として和歌を詠むことを求められたというトピックから始まって、

・宇治に関わりのある男性歌人 藤原定頼、源頼政

・女性歌人の和歌からうかがえる職業観 紫式部、清少納言

を題材に、和歌の解説と平安貴族の出世や女房の仕事についてもお話いただきました。

宇治市民大学宇治学コースの様子

 令和6年(2023年)1月から放送される大河ドラマ「光る君へ」主人公の紫式部と、ライバルの清少納言の人となりの違いも和歌からうかがえました。

 

 大河ドラマを見る前に平安時代の人物や文化に触れておけば、「光る君へ」視聴がもっと楽しくなるかもしれません。次回は10月14日土曜日に、石清水八幡宮の権禰宜でいらっしゃる神道尚基さんが講義をされます。ぜひ、ご参加ください。事前申し込みは不要ですので、当日午前10時までに生涯学習センター1階第1ホールへお越しください。

 

宇治市民大学とは

 宇治市民大学は、毎月3回土曜日に開講しています。市民が運営スタッフとして、講座のテーマを決めて、講師手配や開催日調整を行っています。

 参加者、運営スタッフ共に募集中です。お問い合わせは宇治市民大学事務局まで。(下のリンク先にある宇治市民大学ページに連絡先を掲載しています)

 コースによって講義内容や開催日が異なりますので、詳細は 生涯学習センター宇治市民大学 のページからご確認ください。

 講義時間は午前10時から開始して、途中トイレ休憩を挟んで11時30分頃までです。(一部、終了が12時頃になる回もあり)


講座・催し