本文
各日とも午前10時に開会予定です。
1.角谷 陽平 議員
2.佐々木真由美 議員
3.西川 美代子 議員
4.加勢 京子 議員
5.西川 康史 議員
6.中村 麻伊子 議員
7.稲吉 道夫 議員
8.岡本 里美 議員
9.坂本 優子 議員
10.谷上 晴彦 議員
11.大河 直幸 議員
12.徳永 未来 議員
13.荻原 豊久 議員
14.山崎 匡 議員
15.宮本 繁夫 議員
1.角谷 陽平 議員 (一問一答方式)
(1)将来を見据えた人口戦略
(1)市の人口減少の現状と見通しについて
(2)自然減対策について
(3)社会減対策について
(4)宇治市の人口戦略について
(2)不登校対策
(1)居場所づくりについて
(2)教育DXでの対応について
(3)予想される課題への先行的な取り組み
(1)日本版DBSについて
(2)孤独孤立対策について
(3)かかりつけ医制度普及について
(4)ダブルケアラー支援及び重層的支援体制整備事業について
2.佐々木 真由美 議員 (一問一答方式)
(1)市の人事のあり方について
(1)副市長の体制について
(2)職員定数管理について
(3)次世代育成計画・女性活躍計画について
(2)子どもたちの健全な学校生活について
(1)西小倉小中一貫校への入学時期について
3.西川 美代子 議員 (一問一答方式)
(1)公共施設について
(1)中宇治地域市民協働推進拠点について
(2)健康づくり促進について
(1)健診について
(2)ウォーキングアプリについて
(3)福祉について
(1)医療的ケア児について
(2)認知症について
(4)終活について
(1)終活コンシェルジュについて
(5)行政改革について
(1)市民交流ロビー活用について
(2)窓口対応について
(6)地域課題について
(1)八幡宇治線伊勢田町北山T字路交差点について
4.加勢 京子 議員 (一問一答方式)
(1)市長の政治姿勢について
(1)次なる4年間への想いについて
(2)子育て・子育ちにおける経済的支援について
(3)地域交通について
(4)宇治市の基幹産業について
(5)103万円の壁の廃止による地方税収について
(2)子育て応援・相談センターほっとステーションについて
(3)地域課題について
(1)幼稚園跡地利用について
5.西川 康史 議員 (一問一答方式)
(1)防災・減災対策の推進について
(1)災害時の情報伝達手段について
(2)消防団の資機材について
(2)防犯対策について
(1)防犯カメラの設置について
(3)農業振興について
(1)持続可能な農業経営について
(4)デジタル化の推進について
(1)マイナンバーカードについて
(2)市民サービスのデジタル化について
6.中村 麻伊子 議員 (一問一答方式)
(1)市長の政治姿勢
(1)これからの4年間について
(2)市民の安心
(1)西消防署の建替えについて
(2)人工呼吸器の自家発電について
(3)妊婦歯科健診
(1)妊婦歯科健診の現状について
(2)妊婦歯科治療後の歯科医療費助成について
(4)学校給食
(1)給食の在り方について
(2)給食センターについて
(5)将来の移動手段のあり方
(1)これまでの取り組み状況について
(2)今後の展望について
7.稲吉 道夫 議員 (一問一答方式)
(1)市長の市政運営について
(1)財政運営の今後の展開について
(2)子育て施策について
(3)都市基盤づくりについて
(2)投票について
(1)投票率の向上について
(3)デジタル対策について
(1)マイナンバーカードの交付について
(2)町内会・自治会のデジタル対策について
(4)学校施設について
(1)学校統合後の跡地活用について
(5)地域課題について
(1)小倉地域の今後の道路整備について
8.岡本 里美 議員 (一問一答方式)
(1)子育て・子育ちにやさしいまちづくりについて
(1)子育て支援について
ア.子育てにやさしい風土づくりについて
イ.経済的支援について
(2)子育ち支援について
(2)高齢者がいきいきと暮らせるまちづくりについて
(1)目指すべき姿について
(2)地域への支援体制について
(3)主権者教育について
9.坂本 優子 議員 (一問一答方式)
(1)交通不便解消の対策について
(1)「将来の移動手段のあり方検討費」の到達
(2)市内全域で交通不便が生じている認識
(3)予約制乗り合いタクシー制度
(2)中宇治地域市民協働推進拠点について
(1)現在の状況について
(2)中宇治地域住民の活動拠点になるのかについて
10.谷上 晴彦 議員 (一問一答方式)
(1)ゴミ減量、ゴミ袋有料化問題について
(1)住民合意に基づくゴミ減量について
(2)宇治市の考え方について
(2)公共料金の引き下げについて
(1)府営水道事業経営審議会答申について
(2)水道料金の引き下げについて
(3)「終活」事業の実施について
11.大河 直幸 議員 (一問一答方式)
(1)人口減少について
(1)人口減少の原因について
(2)子育て支援の強化について
ア.18歳までの医療費の無料化
イ.学校給食の無償化
(2)城南勤労者福祉会館について
(1)廃止について
(2)市民活動の保障について
(3)史跡・遺跡の扱いについて
12.徳永 未来 議員 (一問一答方式)
(1)北陸新幹線延伸計画の敦賀・新大阪ルート(案)について
(1)市の考え方
(2)ルート案について
(2)市営住宅について
(1)現在の状況について
(2)入居の基準について
13.荻原 豊久 議員 (一問一答方式)
(1)市長の見解について
(1)教育長の交代について
(2)宇治市子どもまんなかプランについて
(1)医療的ケア児への対応について
ア.法施行後のこれまでの本市の取組
イ.保育園・こども園への入園状況
ウ.看護師配置への取組
(3)公共交通について
(1)これまでの取組と課題について
(2)今後の方向性について
(4)地元課題について
(1)点滅信号機の設置について
14.山崎 匡 議員 (一問一答方式)
(1)市長の政治姿勢について
(1)市長の発言についての市民、職員への影響について
(2)市政における環境施策の位置づけの見直しについて
(2)草刈り条例の改善について
(1)草刈り後の処理の問題について
15.宮本 繁夫 議員 (一問一答方式)
(1)市長の政治姿勢について
(1)市長公約と市政運営について
(2)西小倉地域のまちづくりについて
(1)近鉄小倉駅周辺整備について
(2)小中一貫校整備について
(3)安田町地区における新たな工業用地整備について