本文
各日とも午前10時に開会予定です。
1.金ヶ崎秀明 議員
2.徳永 未来 議員
3.今川 美也 議員
4.鳥居 進 議員
5.藤田 智晴 議員
6.坂本 優子 議員
7.木本 裕章 議員
8.佐々木真由美 議員
9.服部 正 議員
10.大河 直幸 議員
11.谷上 晴彦 議員
12.西岡 伸子 議員
13.渡辺 浩司 議員
14.宮本 繁夫 議員
1.金ヶ崎 秀明 議員 (一問一答方式)
(1)地方創生について
(2)不登校対策について
(1)現況と各種対策の状況について
(2)支援制度拡充と新たな展開について
(3)要支援・要介護について
(1)判定期間について
(2)業務効率化に向けてのICT活用について
(4)地域通貨について
(5)地域課題について
(1)踏切の安全対策について
(2)河川護岸の整備・管理について
2.徳永 未来 議員 (一問一答方式)
(1)子育てしやすいまちづくりについて
(1)現状と評価について
(2)18歳までの医療費の無償化について
(3)学校給食の無償化について
(4)高校生の通学定期補助・自転車通学補助について
(2)電動自転車購入補助について
3.今川 美也 議員 (一問一答方式)
(1) 市長の政治姿勢について
(1)1期4年間の総括と今後の課題について
ア.「安心・躍動・再スタート」を基本理念とした施策について
イ.各種計画の進捗状況とその評価について
ウ.市政に対する市民理解について
(2)これからの宇治市のまちづくりについて
(2) 鵜飼いについて
(1)近年の鵜飼いの実施状況について
(2)鵜飼いの観光資源としての安定性について
(3) 地域課題について
(1)(仮称)西小倉地域小中一貫校整備に伴う跡地活用について
4.鳥居 進 議員 (一問一答方式)
(1)松村市長の市政運営について
(1)4年間の振り返りと展望について
(2)宇治市のまちづくりについて
(1)地域公共交通について
(2)まちの徒歩活動と市役所の魅力について
(3)産業・企業支援について
(1)宇治市の共創の考え方について
(2)ゼブラ企業の創出と起業について
(4)福祉関連について
(1)ビジネスケアラーについて
(2)セルフネグレクトについて
(5)地域課題について
(1)資源ゴミ持ち去り禁止条例について
5.藤田 智晴 議員 (一問一答方式)
(1)学校風土の調査と改善について
(1)学校風土の現状把握と改善に向けた調査の必要性について
(2)中学校制服について
(1)経済的負担の軽減と多様性の観点から統一制服の検討を
(3)観光について
(1)観光客対応強化と地域事業者支援に関する取り組みについて
(4)児童遊園について
(1)公民連携による児童遊園の安全・清潔な維持管理について
6.坂本 優子 議員 (一問一答方式)
(1)物価高騰対策について
(1)高い国民健康保険料の引き下げを
(2)介護保険について
(3)水道料金の減免を
(4)コメの購入費への補助について
(2)マイナ保険証について
(1)取得率と利用状況
(2)誤解への訂正について
(3)(仮想)ミサイル攻撃への避難計画について
(1)なぜ、宇治なのか
(2)なぜ、今なのか
7.木本 裕章 議員 (一問一答方式)
(1)市長の政治姿勢について
(1)産業活性化の取り組みについて
(2)市民協働の取り組みについて
(3)公共交通のあり方について
(4)人口減少時代への対応について
(5)デジタル活用の現状について
(6)職員の働き方について
8.佐々木 真由美 議員 (一問一答方式)
(1)児童・生徒の健康診断について
(1)学校健診におけるプライバシーの配慮について
(2)不登校の児童・生徒への対応について
(2)地方自治法の改正について
(1)指定地域共同活動団体制度について
(2)補充的指示権について
(3)デジタル化の推進について
(1)保育DXの推進について
(4) 孤独・孤立対策について
(1)市の認識について
(2)異なる年齢に対する取組みについて
9.服部 正 議員 (一問一答方式)
(1)観光振興について
(1)「光る君へ」を活かした取組みの現状と今後について
(2)観光拠点である「茶づな」の現状と今後について
(3)宿泊客を増やす仕掛けづくりについて
(4)トビケラ対策への取組みの現状と今後について
(2)中宇治地域市民協働推進拠点について
(1)取組みの状況と今後について
(3)道路整備について
(1)中宇治周辺みちづくり検討事業の進捗について
(2)新名神、アウトレットモール開業に向けた渋滞対策の道路整備について
10.大河 直幸 議員 (一問一答方式)
(1)北陸新幹線の延伸について
(1)計画について
(2)災害の危険性について
(3)街づくりへの影響について
(4)費用負担について
(5)市長の計画への立場について
(2)子育て・教育費の負担軽減
(1)保育料の完全無償化
(2)奨学金制度
(3)修学旅行費用の補助
11.谷上 晴彦 議員 (一問一答方式)
(1)水道事業について
(1)府営水道料金の見直しについて
(2)広域化・官民連携について
(2)交通不便な地域の解消について
(3)有機フッ素化合物PFASについて
(1)原因究明と除去について
12.西岡 伸子 議員 (一問一答方式)
(1)松村市長の市政運営について
(1)4年間を振り返って
(2)さらなる子育てにやさしいまちづくりについて
(1)子育てにやさしいまち実現プロジェクトについて
(2)母子手帳のデジタル化について
(3)天使ママへの対応について
(4)SIDSについて
(3)教育について
(1)ガン教育
(2)献血教育の充実
(3)情報リテラシー教育
(4)消防・救急体制の充実について
(1)映像通報システムについて
13.渡辺 浩司 議員 (一問一答方式)
(1)宇治市の危機管理を問う
(1)南海トラフ地震臨時情報発表時の対応について
(2)宇治市地域防災計画・宇治市国民保護計画について
(3)危機管理室の体制強化(ICT)について
(4)整備予定の行政防災無線について
(5)公立小中学校における危機管理について
(6)保育施設や育成学級における危機管理について
(7)クビアカツヤカミキリ対策について
(8)観光危機管理計画の作成について
14.宮本 繁夫 議員 (一問一答方式)
(1)松村市政の4年間について
(1)市民の願いと市長公約について
(2)公営企業事業のあり方について
(1)堀池地区の雨水貯留施設に係る設計業者を訴えるについて
(2)木津川流域下水道における宇治市の排水量の増加について
(3)近鉄小倉駅周辺整備について