平成30年3月11日(日曜日)に、宇治市源氏物語ミュージアムにて、文化的景観フォーラムを開催しました。今回のフォーラムは、京都府・宇治市(歴史まちづくり推進課)・宇治市源氏物語ミュージアムとのコラボ企画により、「宇治茶」にスポットをあて、文化的景観や名所からといろいろな観点から宇治茶についての講演を行いました。
当日のプログラム
- 開会
- 趣旨説明
- 講演 「文化遺産としての宇治茶」 上杉和央 京都府立大学准教授
- 講演 「お茶と名所と宇治と」 坪内淳仁 源氏物語ミュージアム
- 休憩
- 討論 「宇治茶と宇治の文化的景観」
- 上杉和央 京都府立大学准教授
- 坪内淳仁 源氏物語ミュージアム
- 大野壽子 歴史まちづくり推進課
- 司会 荒川史 歴史まちづくり推進課
- 閉会
当日資料
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)