ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政 > 情報公開 > パブリックコメント > > 「宇治市景観計画(素案)」に対する市民の皆様からの意見募集結果

本文

「宇治市景観計画(素案)」に対する市民の皆様からの意見募集結果

印刷ページ表示 更新日:2024年3月21日更新 <外部リンク>

「宇治市景観計画(素案)」に対する市民の皆様からの意見募​集結果について

「宇治市景観計画(素案)」について、皆様からご意見を募集しましたところ、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
お寄せいただいたご意見及びこれに対する宇治市の考え方を、下記のとおり公表いたします。

意見募集期間

令和5年12月20日(水曜日)から令和6年1月26日(金曜日)まで

 

意見提出者数及び意見数

  • 意見提出者数 3人
意見提出者数
提出方法 人数(人)
持参 0
郵便 0
ファクシミリ 1
電子メール 0
インターネット 1
市民の声投書箱 1

 

  • 意見数 6件
意件数
区分 件数(件)
(1)景観計画全般に関すること 2
(2)景観に関すること 2
(3)建築物・工作物に関すること 1
(4)その他 1

 

意見及びこれに対する宇治市の考え方

意見及びこれに対する宇治市の考え方
No ご意見等の概要 ご意見に対する本市の考え方 修正の有無
1・景観計画全般に関すること
1ー1

 地区の分割により、地域ごとの特性が明確になるので、良い取組みである。

 今後も、地域ごとの特性を生かした景観誘導を図り、良好な景観の形成に努めてまいります。

なし
1ー2

 景観計画の周知がまだ不十分で、景観問題は他人事と捉える市民が多いのではないか。

 景観計画は、市民の景観への関心の高まりに合わせて策定を行った計画です。景観や広告物については、これまでも市政だよりで情報発信をしてきたところです。また、今回の景観計画改定については、パブリックコメント期間中に商業施設等での景観オープンハウスや説明会の開催など、周知を図ってきたところです。
 今後も引き続き、景観に関する情報発信に努めてまいります。

なし
2・景観に関すること
2ー1

 景観の課題として、重点区域内の観光中心地に至る府道や市道の街路樹の改善を追記してはどうか。
 樹種なども四季ごとに色彩の良い樹木を入れることや、既存の街路樹の根元にもマツバギクやセダム類などを植えるとよい。また、植物公園には樹木の専門家もいるので、景観の会議に参画して観光地にふさわしい文化と自然美のある情風豊かな景観作りを目指してほしい。

 宇治市道の街路樹につきましては、道路管理者において樹種の選定を行っており、車両や歩行者の通行に支障を及ぼさないよう剪定などを実施しています。
 頂きましたご意見につきましては、関係部局と情報共有を図ってまいります。

なし
2ー2

 市民や事業者が建築物の屋根や外壁の色彩に気を配ったり緑化に努めたりしても、河川・水路に雑草が繁茂していては景観が台無しである。景観計画を実行するために関係部署に働きかけることを希望する。

 京都府、宇治市などの河川管理者において水路の浚渫や除草については、水路内の土砂等の堆積状況などを確認し、必要に応じて実施しているところです。
 頂きましたご意見につきましては、関係部局と情報共有を図ってまいります。

なし
3・建築物・工作物に関すること
3ー1

 巨椋池干拓田を見ると、京滋バイパスが大きな構造物として目立っている。将来塗装の塗り替えの際には、色彩に配慮してほしい。

 鋼構造物等の塗装の際には、必要に応じて景観アドバイザーの意見も聴き、景観計画に照らして協議を行って参ります。

なし
4・その他
4ー1

 市街地にも茶畑が残されているところが「宇治らしさ」を感じる。生業として茶畑を増やすのは難しいが、「市民茶園」を市街地に設けてはどうか。学校の近くに設けて、ボランティアで管理を行い、「宇治学」などで地域の小学生・中学生がお茶作りに参加できれば、景観とコミュニティづくりができるのではないか。

 市街地にも茶園が見られるところは、宇治らしい景観の一つとなっています。
 宇治市では、農業を支える5つの柱の一つとして「茶業の継承・発展を支援する」を定め、宇治茶の伝統やブランドを守り、継承・発展を支援しているところです。
 また、お茶と宇治のまち歴史公園に整備した修景茶園では、地元の小学生などに茶の木の植え付けに参加頂いたところです。「宇治学」では、小学3年生で宇治茶に関する学習を行い、校区によっては茶摘み体験や茶工場見学も実施しています。

なし

 

景観オープンハウス等の開催結果について

「宇治市景観計画」について皆さんにお知らせする場として、「景観オープンハウス」「説明会」の開催結果をご報告します。