本文
宇治市都市計画審議会の結果について
審議会等の概要
1.審議会等名 | 宇治市都市計画審議会 |
---|---|
2.担当課(室)名 | 都市計画課 |
3.設置根拠法令等 | 都市計画法、都道府県都市計画審議会及び市町村都市計画審議会の組織及び運営の基準を定める政令、都市計画審議会条例 |
4.設置年月 | 昭和28年12月(条例) 平成12年4月(法定) |
5.担任する事項 | 都市計画法によりその権限に属させられた事項を調査審議させ、および市長の諮問に応じ都市計画に関する事項を調査審議させる。 |
6.委員数 | 24名 |
第49回宇治市都市計画審議会の結果について
日時
令和2年11月16日(月曜日) 15時00分~16時10分
場所
宇治市議会棟 第3委員会室
出席者
審議会委員 22名
事務局 18名
一般傍聴者 5名
報道関係者 0名
審議案件
議案第66号:「宇治都市計画生産緑地地区の変更について」
本都市計画は、市街化区域内における環境機能の優れた農地等について、市街化の動向を勘案し、都市的土地利用との調整を図りながら計画的に保全することにより、良好な市街地環境の保全を図るものであるが、従事者の死亡・故障、追加指定、公共施設等の用に供する事由等により生じた生産緑地地区の変更について付議するもの。
→審議の結果、原案どおり承認されました。
諮問第13号:「宇治都市計画生産緑地地区にかかる特定生産緑地の指定について」
生産緑地の指定から30年を迎える日より前に、その保全を確実に行うことが、良好な都市環境の形成を図る上で特に有効と認められる生産緑地については、特定生産緑地として指定することができるとされているが、その指定にあたっては都市計画審議会の意見の聴取を行うことと規定されていることから、今般、所有者等の意向調査や農地等利害関係人の同意取得が完了した生産緑地につき、特定生産緑地に指定することについて諮問するもの。
→意見はありませんでした。
報告案件
報告事項1:「宇治市都市計画マスタープラン検討部会の審議状況について」
第48回宇治市都市計画審議会において設置の承認をうけた、宇治市都市計画マスタープラン検討部会の開催状況並びに審議内容について報告するもの。
議案について
市役所1階行政資料コーナーでも閲覧できます。
会議次第
第49回宇治市都市計画審議会次第 [PDFファイル/83KB]
議案第66号
宇治都市計画生産緑地地区の変更について [PDFファイル/5.63MB]
諮問第13号
宇治都市計画生産緑地地区にかかる特定生産緑地の指定について [PDFファイル/2.19MB]
報告事項1
宇治市都市計画マスタープラン検討部会の審議状況について [PDFファイル/6KB]
お問い合わせ
都市計画課 都市計画係
0774-20-8743(直通)