ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 地域福祉課 > 宇治市地域福祉推進委員会の市民公募委員を募集します。

本文

宇治市地域福祉推進委員会の市民公募委員を募集します。

印刷ページ表示 更新日:2023年5月12日更新 <外部リンク>

『宇治市地域福祉推進委員会』の市民公募委員を募集します

 宇治市では、「一人ひとりが認め合い ともに支え合う 安心して暮らせる 地域共生社会の実現 を目指します」を基本理念とする、「第3期宇治市地域福祉計画」に基づき、様々な取組を進めています。

     今回、その計画の進行管理に取り組んでいただく委員会である『宇治市地域福祉推進委員会』の市民公募委員を募集します。

 本委員会は、市民公募委員のほか、学識経験者や各種団体の代表者等で構成されています。

 

<募集人員>  市民公募委員 若干名

<応募資格>  宇治市在住・在勤・在学で満18歳以上の方

<任  期>      委嘱日から2年間

<内  容>  ・任期中概ね4回程度の委員会に出席

                     ・計画の推進及び進行管理

<委員報酬>  特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例に基づき支給(9,900円/回)

<応募方法>         

 下記の申込様式に必要事項を記入し、「複雑な福祉のニーズに対応するために、どのような取組が必要か」についての作文(概ね800字程度・様式は不問)を添付のうえ、郵送・Eメール(添付資料はWord形式)または地域福祉課窓口までお持ちください。なお、提出いただいた作文等はお返しできませんので、予めご了承ください。

 《申込様式(word版)》宇治市地域福祉推進委員会市民公募委員 申込書 [Wordファイル/41KB] 

 《申込様式(PDF版)  》 宇治市地域福祉推進委員会市民公募委員 申込書 [PDFファイル/133KB] 

 《 募 集 チ ラ シ 》『宇治市地域福祉推進委員会』市民公募委員の募集について(チラシ) [PDFファイル/146KB]

<募集期間>           令和5年5月15日(月曜日)から令和5年6月16日(金曜日)まで【必着】

<選考結果>           審査終了後、結果を通知します。

<応  募  先>            〒611-8501 宇治市宇治琵琶33(住所省略可)

               宇治市 福祉こども部 地域福祉課

                                       電話 0774-20-8730           メール [email protected]

<参  考>         宇治市地域福祉推進委員会について(リンク)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)