ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 国民健康保険課 > 国民健康保険料の支払額の確認について

本文

国民健康保険料の支払額の確認について

印刷ページ表示 更新日:2025年10月20日更新 <外部リンク>

1年間(1月〜12月)にお支払いいただいた国民健康保険料は、年末調整や確定申告の際に社会保険料控除の対象となります。

支払額の確認方法

 
お支払い方法 納付額を確認できる書類
口座振替 1月下旬(前納の方は7月)に市より送付する「口座振替済通知書」または預金通帳明細
納付書(コンビニ・金融機関・市役所での支払い) お支払い時の「領収証書」
納付書(スマホアプリによる請求書払い) ご利用されたアプリの履歴
特別徴収 1月末ごろに日本年金機構より送付される「公的年金等の源泉徴収票」(障害年金や遺族年金からの特別徴収の方には、送付されません。)

還付金がある場合は、支払額から還付金を差し引いてください。

なお、原則、社会保険料控除の申告には、国民健康保険料に関する領収証書や証明書等の添付は必要ありません。

支払額確認書の発行申込について

領収証書を紛失された場合などで、支払額が確認できない場合は、市へ「支払額確認書」(無料)の発行申し込みができます。

※お申し込みされた時点での納付済金額のみ記載されます。お支払い予定の金額は記載されません。また、お支払い情報が反映されるまで2〜4週間かかる場合があります。

※金融機関や出入国在留管理局等へ提出する「納付証明書」(有料)は、ウェブ申込できません。国民健康保険課へお問い合わせください。

ウェブ申込

こちらの申込フォーム<外部リンク>から申し込んでください。

お申し込みいただける方は、国民健康保険の世帯主本人または家族です。

お申し込みから約1週間で、国民健康保険の世帯主の住民登録住所(通知先登録をされている方はその住所)へ支払額確認書を郵送します。

窓口申込

国民健康保険の世帯主または同一世帯の家族のとき

 必要なもの

 ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、資格確認書など)

代理人のとき

 必要なもの

 ・委任状(様式はこちらのページからダウンロードできます

 ・来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、資格確認書など)