ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 建設総務課 > 市有土地との境界確定(宇治市道の道路区域明示)の申請について

本文

市有土地との境界確定(宇治市道の道路区域明示)の申請について

印刷ページ表示 更新日:2022年2月1日更新 <外部リンク>

市有土地境界確定の申請について

1.市有土地境界確定とは

 市有の道路や水路などの公共用地と隣接地との境界について、隣接地土地所有者の申請により、現地で立会い資料等に基づいて協議し、その境界を決めることを言います。

2.境界確定の流れ

(1)事前調査

 市有の道路や水路であるか公図(法務局備付地図)や登記簿謄本等で調査してください。

(2)申請書の提出

 申請書に下記の必要書類を添付の上、建設部建設総務課 明示係に提出してください。

  • 申請書に添付する書類
    1.印かん証明書(申請者のもので、発行後3ヶ月以内のもの)
     ※法人の場合、代表者事項証明書も必要
    2.委任状(代理人に委任する場合のみ)
    3.付近見取図
    4.隣接土地所有者の調書
     (境界確定を要する土地とその隣接および向かい側の土地)
    5.実測平面図(山間部・広大地を除き、縮尺は原則1/250)
    6.公図の写し(必要な場合は合成公図も)
    7.土地登記事項証明書(発行後1ヶ月以内のもの)
     (境界確定を要する土地とその隣接および向かい側の土地)

  ※1,6,7原本還付可
  ※6,7については、オンラインで閲覧・出力したものに、登記事項証明書の内容と相違ない旨と氏名を記入の上、押印したものでも可

様式のダウンロード

(3)立会日の調整

 明示係担当者が調査を行った後、立会予定日について事前連絡しますので、申請者(または代理人)にて関係者(隣接土地所有者等)と立会日の調整を行ってください。現在、申請日から1ヶ月~1ヶ月半程度で、立会を行っています。

(4)現地立会

 申請者(または代理人)、明示係担当者および関係者(隣接土地所有者等)と立会し、現地で境界を確定します。

(5)境界確定図(下図)の提出および承諾

 立会が終了しましたら、下記の要領を参考にして境界確定図(下図)を作成し、本市に提出してください。
 境界確定図(下図)のチェック後、本市の承認が出ましたら、申請者(または代理人)にて関係者(隣接土地所有者等)全員から承諾のうえ、同意書に自署押印して頂いてください。

ダウンロードファイル

(6)境界確定図等の提出

 関係者(隣接土地所有者等)が署名押印した関係書類(同意書)を提出してください。関係書類の提出後、事務処理期間として1週間程度かかります。また、奥書証明(境界確定図のコピー証明)が必要なときは、この時に申請してください。

様式のダウンロード

(7)確定通知書の交付

 確定事務処理後、市有土地境界確定通知書を交付します(奥書証明申請があれば、同時に奥書証明もお渡しします)。
 
 ※手数料について
   境界確定申請:申請地1筆につき 1,500円
   奥書申請:証明事項1件につき 450円

宇治市道の道路区域明示の申請について

1.道路区域明示とは

 本市が管理している認定道路の区域(管理範囲)を、道路隣接者と道路管理者である宇治市が現地で立会い、資料等に基づいて協議し、決めることを言います。

2.道路区域明示の流れ

 市有土地境界確定とほぼ同様の流れになりますが、申請書等の様式が一部異なりますのでご注意ください。

様式のダウンロード

お問い合わせ(建設総務課)

電話:0774-20-8735(直通)
FAX:0774-21-0410
メール:[email protected]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)