本文
宇治市産業振興センター
改修工事にかかる駐車場等の利用の制限について
令和6度において、産業振興センターの外壁や屋根等の改修を行います。
つきましては、一部の来客用駐車場や貸館の利用が難しい場合がありますので、
詳しくはお問い合わせください。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
INDEX
施設紹介
所在地
宇治市大久保町西ノ端1番地25
構造・延床面積
鉄筋コンクリート造2階建て
延床面積964.27平方メートル
駐車場
最大26台駐車可能
駐車場に限りがあるため、なるべく公共交通機関をご利用ください。満車の際は、近隣の有料駐車場へお停めくださいますようお願いします。
駐輪場
あり
館内
ロビー
左側に宇治市産業振興センターの窓口があります。
情報コーナー
企業情報などの冊子を設置し交流できるスペースです。
Wi-Fi環境
多目的ホール、会議室1、2、3をご利用の場合、Wi-Fiを利用できます。
多目的ホール(266.80平方メートル )
100インチスクリーンやプラズマディスプレイを設置しており、展示会や企業間交流、会議室としてご利用いただけます。
パーテーションにより3部屋に分けることができます。最大収容数150名(写真は配置例です。)机などの配置は各自でお願いします。
会議室1(27.60平方メートル)・会議室2(26.89平方メートル)
最大収容数15名。
会議室3(94.10平方メートル)
最大収容数45名。
写真は配置例です。机などの配置は、各自でお願いします。
利用可能人数 | |
---|---|
多目的ホール1区画 | 50人 |
多目的ホール2区画 | 100人 |
多目的ホール3区画 | 150人 |
会議室1 | 15人 |
会議室2 | 15人 |
会議室3 | 45人 |
開館日
平日・土曜日 9時~17時 (貸館の申請受付もこの時間です)
※夜間、日曜、祝・休日も、使用申請に基づき開館しますので、使用される日の7日前までに窓口にて申請の手続きをしてください(使用される日の7日前が日曜、祝日の場合は、その前日までに)。
休館日等
•日曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
•1月2日および同月3日並びに12月28日から同月31日まで
施設の使用
同一の使用者が同一の施設を引続き3日を超えて使用することができません(連続の場合、最大3日間)。
使用申請期間
・産業の振興または地域情報化の推進を目的として展示会等を開催する場合…1年前から7日前まで
・それ以外の場合…3月前から7日前まで
申請方法
新型コロナウイルス感染症収束まで当面の間は電話で仮予約が出来ます。
【電話での仮申請の流れ】
(1)使用申請期間に産業振興センター(電話番号:0774-39-9444)へ電話で仮申請
(2)使用当日、使用開始時間までに本申請(申請書の記入等) 及び 使用料の納付
【仮申請を行わない場合の流れ】
使用申請期間に産業振興センター窓口で本申請 及び 使用料の納付(現金のみ)
施設使用料
|
午前 |
午後 |
夜間 |
午前・午後 |
午後・夜間 |
全日 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
多目的ホール |
1区画 |
3,250円 |
4,370円 |
5,000円 |
6,870円 |
8,250円 |
10,000円 |
2区画 |
6,500円 |
8,740円 |
10,000円 |
13,740円 |
16,500円 |
20,000円 |
|
3区画 |
9,750円 |
13,110円 |
15,000円 |
20,610円 |
24,750円 |
30,000円 |
|
会議室 |
1・2 |
1,000円 |
1,370円 |
1,750円 |
2,250円 |
2,870円 |
3,370円 |
3 |
3,370円 |
4,620円 |
5,870円 |
7,620円 |
9,750円 |
11,500円 |
音響・映像設備使用料
午前、午後、夜間のみのご使用で1回分とし、午前・午後または午後・夜間使用は2回分、全日使用は3回分として計算。
|
1回 |
2回 |
3回 |
---|---|---|---|
音響設備 AV操作卓使用,マイク |
1,000円 |
2,000円 |
3,000円 |
映像設備 100インチスクリーン,37インチ天吊プラズマディスプレイ |
2,000円 |
4,000円 |
6,000円 |
簡易音響 移動ラック付属機器,スピーカー,マイク |
500円 |
1,000円 |
1,500円 |
簡易映像 移動ラック付属機器,スクリーン,スピーカー |
1,000円 |
2,000円 |
3,000円 |
加算料金
宇治市外
宇治市内に住所を有しない者、または宇治市内に事務所若しくは事業所を有しない企業、団体が使用する場合、使用料(基本料金)の額に1を乗じて得た額(100%)の加算。
冷暖房設備使用
冷房、暖房の装置を使用する場合は、使用料(基本料金)の額に10分の3を乗じて得た額(30%)の加算
日曜日、祝・休日の使用
日曜日および国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する、休日における施設の使用については使用料(基本料金)の額に10分の2を乗じて得た額(20%)の加算
多目的ホール、会議室使用料一覧表(加算料金含む)
宇治市産業振興センター貸館使用料 [PDFファイル/71KB]
その他の加算料金
入場料を要する使用
使用者が入場料、その他これに類する料金を集める場合は、使用料(基本料金)の額に1を乗じて得た額(100%)の加算
使用時間の延長
「施設使用料」、「音響・映像設備使用料」は1時間を限度とし、延長時間が30分を超えた場合は、使用料(基本料金)の額に10分の3を乗じて得た額(30%)の加算。
キャンセルについて
既に納入された使用料は、原則、お返し出来ません(ただし、市長が認める場合は既納金額の10分の5を返金できる場合もあります)。
キャンセルされる場合は、使用される日の前日の17時までに、窓口でお手続きください(仮申請を除き、電話での手続きはできません)。
その際、申請された時の許可書をお持ちください。
施設利用心得
1.駐車は指定場所に置くこと(駐車場に限りがあります。なるべく公共機関をご利用ください。)
2.使用施設以外の場所には立ち入らないこと
3.利用者が施設・設備を故意または重大な過失により、破損、亡失した場合、原状回復または賠償すること
4.使用後は器具の整頓、清掃、整備を行い、移動した物は元の位置にもどすこと
5.産業振興センター敷地内全面禁煙です(館内以外も禁煙)
6.ゴミ、空き缶等は利用者が持ち帰ること(館内で捨てないでください)
施設内では、次に挙げる事項を固く禁じます。
1.許可を受けていない物品の販売・張り紙(ガムテープ)・釘(画鋲)打ちなど
2.飲酒ならびに酒気帯びでの入館
3.騒音・放歌・暴力などの迷惑行為
4.募金、その他、これに類する行為
その他、マナー・モラルを心掛けてご利用ください。
アクセス
公共交通
・近鉄大久保駅から徒歩約15分
・JR新田駅から徒歩約25分
自動車
・京滋バイパス巨椋I.Cから約5分
・京滋バイパス久御山I.Cから約10分
・第二京阪久御山南I.Cから約10分
MAP
産業振興センターの使用に関するお問い合わせ先
産業振興センター
〒611-0033 宇治市大久保町西ノ端1-25
Tel:0774-39-9444 Fax:0774-39-9445
電話・FAX以外でのお問い合わせや産業振興センター全般に関することは下記の産業振興課へ。