本文
ものづくりフェス in アルプラ・マルシェ(令和5年10月)
●訂正
「親子サポーター」の申込期限について、当HPの表記に誤りがありましたので、訂正させていただきます。
(誤)10月14日(土)18時まで。
※10月16日(月)までに当選結果を連絡します。
(正)10月17日(火)18時まで。
※10月18日(水)までに当選結果を連絡します。
ものづくりフェス
宇治のものづくりをしている会社3社が、「アルプラ・マルシェ」に集合!
ものづくり体験ができるワークショップブースを出店します。
チラシPDF [PDFファイル/384KB]
◎日時:10月21日(土)11時~17時
◎場所:アル・プラザ宇治東店 東側屋外駐車場(宇治市莵道平町28-1)
◎対象:小学1年生~小学6年生とその保護者の方
※必ず保護者の方、同伴で参加してください。
参加企業名 | ワークショップ内容 | 参加費 | 定員 | |
---|---|---|---|---|
1 | くすおか義肢 | 端材が化けたハロウィンカボチャ 体を助けるパーツ素材にふれ、実際と同じ作業を体験しながら、ハロウィンカボチャを作ろう! |
300円 | 各回6名 |
2 | 昇苑くみひも | くみひもを使った知恵の輪づくり 好きなくみひもを選んでアフリカンボールと呼ばれる自分だけの知恵の輪を作ろう! |
500円 | 各回4名 |
3 | フリーゾーン | ピックを作ってギターを弾こう! ギターのピックを作って実際にギターを弾いてみよう! |
100円 | 各回4名 |
◎申込方法:当日受付。11時より各回の整理券を配布します。
各社、11時30分~、13時~、14時~、15時~、16時~の計5回ワークショップを行います。
当日お手伝いいただける「親子サポーター」募集
当日の運営をお手伝いしてくださる親子サポーターを募集します。
「くすおか義肢」のブースをお手伝いいただきます。
特典として、お手伝いしながら、くすおか義肢のワークショップに無料で参加できます。
◎日時
A:12時45分~15時
B:14時45分~17時
◎対象:小学3〜6年生とその保護者の方
◎人数:各1組
◎応募多数の場合、抽選。
◎申込期限:10月17日(火)18時まで。
※10月18日(水)までに当選結果を連絡します。
◎申込フォーム
https://forms.gle/USahZC9nYFp8Ngqv7<外部リンク>
<外部リンク>
会社紹介
くすおか義肢
手足をなくした人や、足や腰などに痛みがある人の体を助けるパーツを作る会社です。
足の形を取ったり、ミシンで縫ったり、オーブンで加工したり、金属を叩いたり削ったりと、いろいろな作業をしています。
フリーゾーン
ギターという楽器を弾きやすくしたり、壊れているところを直したりしています。
楽器屋さんへ修理に出されたギターを、きもちよく演奏できるようにしてから、お客さまのところへ返す会社です。
昇苑くみひも
ジュエリーやインテリアなどいろんなジャンルで使われる、くみひもをつくる会社です。
企画協力
企画協力:一般社団法人Design Week Kyoto実行委員会
https://designweek-kyoto.com/news/6378/
<外部リンク>