本文
令和3年度宇治市こども未来キャンパス(小・中学生)”オンライン”
令和3年度宇治市こども未来キャンパス(小・中学生)オンライン
予想を大きく超える反響があったことを受け、本スクールに都合が合わなかった生徒・抽選に漏れてしまった生徒等の受講機会の創出のため、新たにオンラインスクールを開講!!!
1月~3月チラシ [PDFファイル/1.21MB] 10月~12月チラシ [PDFファイル/1.09MB]
(受付:各開催日前日まで)
こども未来キャンパス オンライン!!
こども達が自分の社会の繋がり方を身につけ、共に社会に挑戦するスクールです。未来を担うこども達が今後、多様な働き方を選択し、挑戦できる体験を提供します。
「すべて受講」or「好きなコンテンツだけ受講」どちらでも選択いただけます!!
日時:第2土曜日9時00分から10時00分
第4水曜日17時30分から18時30分
対象:小学4年生から中学3年生
費用:無料
定員:100名(各回) 先着順での受付
場所:オンラインツール「Zoom」
(各ご家庭でご準備ください)
※家庭でのオンライン環境に不安がある方は、産業会館1階でプロジェクターでの受講が可能です。
(受付:各開催日前日まで)
令和3年度講義内容
第1回(10/9)「伝えて描いて!お願いお絵かき」
第2回(10/20)「見抜け価値!お商売コレクター」
第3回(11/13)「ルールはキミ次第!おうちでスポーツ」
第4回(11/24)「おうちで発掘!物知りメカ博士」
第5回(12/11)「目指せ飛行距離100m!最強の神ヒコーキ」
第6回(12/22)「それってほんと!?都市伝説研究所」
第7回(1/8)「もうける仕組みを解き明かせ!お商売の謎」
第8回(1/26)「ウソかホントか見破れる?トリックオアニュース」
第9回(2/12)「ことばをつかって心をつかめ!ことばdeスナイパー」
第10回(2/16)「時を遡って目指せ大富豪!タイムスリップマネーゲーム」
第11回(3/9)「ルールの力で国をおさめろ!オンラインキングダム」
第12回(3/12)「きみの「好き」を伝えよう!プレゼングランプリ」
運営等
【主催】宇治NEXT(宇治市・宇治商工会議所)
企業の皆さんの様々なご相談にお応えする産業支援拠点として、宇治市と宇治商工会議所が連携して令和元年6月に宇治市産業会館に開設。
【運営】株式会社COLEYO<外部リンク>
社会が日々アップデートされていく一方で、教育は時代に置き去りにされていないだろうか、そんな問題意識から今必要な教育コンテンツの企画・開発を実施。完全オーダーメイドプロジェクト型学習教室「studioあお」、寺社仏閣でのテクノロジー教育「寺子屋LABO」、オンキャンパス型パーソナライズドPBL教室「スタジオアル」を運営。
【協力】宇治市教育委員会
注意事項
新型コロナウイルス感染症対策としてマスクの着用をお願いいたします。
その他、消毒、検温、ソーシャルディスタンスの確保などの新型コロナウイルス感染症対策の取り組みにご協力をお願いします。
アクセス
〒611-0021 宇治市宇治琵琶45-13 宇治市産業会館1階
(最寄り駅)
JR宇治駅 徒歩15分
京阪宇治駅 徒歩25分
連絡先
075-285-1569((株)COLEYO)