本文
AIやアプリの開発などで使用され、Google、Instagram、Youtube等でも使用されているプログラミング言語Python。
そのPythonの初歩を学ぶことにより、学校教育でプログラミングを学んでこなかった大人のプログラミングスキルの習得を目指す講座です。
10月24日(金曜日)18時半〜20時半
オリエンテーション・環境構築
・講座概要説明
・開発環境 Thonny のインストール
・簡単なPythonコード実行(print文など)
・変数、データ型、文字列の基本
・四則演算
【1】11月14日(金曜日)18時半〜20時半
制御構文
・bool型(True・False)
・条件分岐 if文
・繰り返し for文
【2】11月28日(金曜日)18時半〜20時半
配列
・リスト、タプル、集合、辞書
・配列を使った繰り返し
【3】12月12日(金曜日)18時半〜20時半
関数・モジュール
・関数定義
・モジュール・パッケージ
生涯学習センター 一般研修室
入門編:先着30人
基礎編:抽選15人(入門編参加申込者優先)
入門編:市内在住・在勤・在学の人
基礎編:市内在住・在勤・在学の人で3回連続して参加出来る人
無料
・入門編、基礎編ともにパソコン(下記スペックのものであればスムーズに動作できます)
・筆記用具
【パソコンのスペックの目安】
OS:Windows 10以上、macOS 10.15以上
CPU:Intel Core i3 以上(第6世代以降推奨)
メモリ(RAM):8GB 以上
ストレージ:SSD 256GB 以上(HDDでも可能ですが遅くなります)
※講座はWindowsベースでの説明になります。
※macなどでも大丈夫ですが、多少キー操作などが変わります。
入門編、基礎編ともに無し
9月16日(火曜日)9時からメールにて受付
(1)氏名、(2)住所、(3)電話番号、(4)年代、(5)お持ちのパソコンのスペック を教えてください。
10月16日(木曜日)9時からメールにて受付
(1)氏名、(2)住所、(3)電話番号、(4)年代、(5)お持ちのパソコンのスペック を教えてください。
当日午後3時00分現在、宇治市に気象警報が発表された場合は、延期または中止となります。