![カワセミ](/uploaded/image/16105.jpg)
野鳥観察のマナーやカワセミの生態について知り、実際に木幡池でカワセミを観察します。
開催概要
日時
3月8日(土曜日)9時00分〜12時00分
会場
木幡公民館、木幡池
- 駐車場に限りがあります。徒歩・自転車・バイク・公共交通機関での来館にご協力ください。
内容
当日の流れ
1. 座学 |
9時00分 〜 9時45分 |
野鳥観察のマナーやカワセミの生態についてのレクチャー |
2. 屋外観察 |
9時45分 〜 11時30分 |
木幡池での観察 |
3. 座学 |
11時30分 〜 12時00分 |
鳥合せ(映像を見て 観察した鳥の確認) |
- 荒天時は室内プログラムを実施します。
- イベント保険に加入します。
講師
日本野鳥の会京都支部の皆さん
対象
宇治市内在住・在学・在勤の人(小学校3年生以下は保護者要同伴)
定員
先着20人
参加費
500円(中学生以下は無料)
申込み
1月16日(木曜日)9時00分から申込みの受付を開始します。
- 講座名、氏名、住所、電話番号、年代(中学生以下は学年)を来館、電話、ファックス、Eメールで生涯学習センターへ。
- 1つの申込みにつき3人まで。氏名、年代は全員分お知らせください。
- Eメールでの申込みの場合は 、次のURLから申し込みいただけます。 http://mail-to.link/m9/2535u7i<外部リンク>
講座の参加にあたって
- 講座開始5分前には集合いただきますようご協力をお願いします。
- やむを得ずキャンセルされる場合は、生涯学習センター(Tel:0774-39-9500)までご連絡ください。
- 当日8時00分現在、宇治市に気象警報が発表された場合は、講座が中止となります。
- 記録・広報用に写真を撮影することがあります。