本文
 「古典の日フォーラム2024」が宇治市で開催されることを記念して、令和6年11月4日に宇治市小学生百人一首大会を開催しました。
 当日は、京都小倉かるた会のメンバーに読み手や審判をつとめていただき、凛とした雰囲気の中、試合が行われました。
 また、京都小倉かるた会所属でかるたクイーンとして日本一にもなられた宇治市出身の荒川さん、山添さんのお二人がミニ競技かるたの対戦相手をつとめてくださり、子どもたちにとって貴重な体験ができた一日でした。
<開催日時・場所>
 令和6年11月4日(月・祝) 9時〜15時30分
 生涯学習センター
<参加者数>
 低学年(1〜3年生)  22名
 高学年(4〜6年生)  32名
<試合形式>
 予選(午前):5人程度のグループでちらし取り(バラ取り)を行い、各グループ上位2名(低学年10名・高学年12名)が本戦進に進出しました。
 本戦(午後):源平方式によりトーナメント形式で個人戦を行いました。
<試合の結果(敬称略)>
 低学年の部
  優勝:田村 沙帆(大久保小学校)
  準優勝:大久保 杏耶(西大久保小学校)
  3位:別所 佑音(菟道小学校)・芦田 律花(菟道小学校)
 高学年の部
  優勝:佐々木 珠月(菟道小学校)
  準優勝:斉藤 千織(京都聖母学院小学校)
  3位:岡島 慶(大久保小学校)・田村 実咲(岡屋小学校)
開会式の様子
予選(午前)の様子
かるたクイーンとのミニ競技かるた
本戦(午後)の様子
表彰式
表彰された選手・教育長・京都小倉かるた会のメンバーで記念撮影