本文
この事業は、琵琶地区民生児童委員・おやこっこらんどサポーター・生涯学習センターによる共催で、
毎月1回開催している親と子の遊びの広場です。
実施日 | 申込受付期間 | 当落通知日 | |
---|---|---|---|
4月 | 令和4年4月21日(木曜日) | 4月4日(月曜日)~6日(水曜日) |
受付期間終了後 4日以内に メールにて通知 |
5月 |
令和4年5月25日(水曜日) |
5月9日(月曜日)~11日(水曜日) |
|
6月 | 令和4年6月24日(金曜日) | 6月6日(月曜日)~8日(水曜日) | |
7月 | 令和4年7月26日(火曜日) | 7月4日(月曜日)~6日(水曜日) | |
8月 | 令和4年8月31日(水曜日) | 8月8日(月曜日)~10日(水曜日) | |
9月 |
令和4年9月27日(火曜日) |
9月5日(月曜日)~7日(水曜日) | |
10月 | 令和4年10月26日(水曜日) | 10月3日(月曜日)~5日(水曜日) | |
11月 | 令和4年11月25日(金曜日) | 11月7日(月曜日)~9日(水曜日) | |
12月 | 令和4年12月21日(水曜日) | 12月5日(月曜日)~7日(水曜日) | |
1月 | 令和5年1月31日(火曜日) | 1月10日(火曜日)~12日(木曜日) | |
2月 | 令和5年2月16日(木曜日) | 2月6日(月曜日)~8日(水曜日) | |
3月 | 令和5年3月24日(金曜日) | 3月6日(月曜日)~8日(水曜日) |
時間:10時00分~11時30分
場所:宇治市生涯学習センター 第1ホール
定員:18組程度
対象:未就学児とその保護者(市内在住・在勤・在学の人)
参加費:無料
申し込み:令和3年度より事前申込制(定員を超える場合は抽選)
※午前8時現在、宇治市に気象警報が発表されている場合は中止になります。
※感染状況により、急遽、変更・中止になる可能性があります。
外出前の検温で、平熱より1℃以上高い・37.5℃以上ある場合、
発熱がなくとも体調不良を感じる場合はご来場をお控えください。
会場では、換気設備に加えて、空気清浄機を使用しておりますが、
マスクの着用について、保護者の方は必須、お子さんも可能な限りご協力ください。
入場および退場の際は、検温・アルコール消毒にご協力ください。
アレルギーなどをお持ちの場合は、手洗いやお持ちの消毒グッズの使用をお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のため、
お子さん同士の間隔を広く取る、スタッフとお子さんの接触を控える等、
従来のおやこっこらんどと違う点がありますので、ご理解の上ご参加ください。
各回の申込受付期間内に、下記の緑枠内「生涯学習課」の「メールでのお問い合わせはこちら」よりお申し込みください。
ページを開くと「お問い合わせ」フォームが出てきますので、入力欄に沿って下記項目をご入力ください。
なお、担当課が「生涯学習センター」になっていることを確認してください。
氏名 | 保護者代表の氏名 |
メールアドレス | 当落通知に使用します |
住所 | 保健所からの問い合わせに使用します |
電話番号 | |
件名 | 参加を希望する月 |
お問い合わせ内容 |
参加する子ども全員の名前(ひらがな表記)と年齢 代表者以外に同伴する保護者氏名 |
※「お問い合わせ」フォームから送信できない、または、変更・キャンセルなどありましたら、[email protected]にてご連絡ください。
↓↓↓緑枠内「生涯学習課のお問合せ」からお申し込みください↓↓↓