ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > > akasa

本文

akasa

印刷ページ表示 更新日:2025年4月25日更新 <外部リンク>

団体名

akasa(あーかしゃ)

代表者名

前田良子

連絡先

住所

宇治市五ケ庄寺界道25-1

電話番号

090-5137-4724

Fax番号

メールアドレス

​npoakasa@gmail.com

ホームページ・SNS

Instagram | https://www.instagram.com/akasa.2024/?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw%3D%3D#<外部リンク>

HP | https://npoakasa.wixsite.com/npoakasa<外部リンク>

設立年月日

2024年6月1日

活動ジャンル

まちづくり・コミュニティ
子ども・子育て
サポート活動

主な活動地域

黄檗地域(五ケ庄、羽戸山、莵道、明星町、志津川)

活動目的

年齢・性別・国籍・障害の有無に関係なく、
誰もが安心して利用できる地域のコミュニティの場を 提供することを目指します。
この場所(akasa)は、さまざまな背景を持つ人々が出会い、交流し、 互いに学び合うことができる空間です。 私たちは、すべての人々が平等にアクセスできる環境を整え、 地域社会の絆を深めることを大切にしています。

活動内容

akasaは地域のコミュニティの場を広げる活動として、敷地全体の建物内や屋外スペースをレンタル利用することができます。

【主な利用団体】
・おかや食堂:https://www.instagram.com/okaya_syokudo/?locale=ja_JP<外部リンク>
朝ごはんを提供することで、孤食をなくし、1人をなくす活動をしています。
お子様から高齢者の方まで、幅広い方に食べやすい大きさにカットした旬のお野菜がたっぷり入った豚汁とご飯です。
毎週水曜日7時~9時開催、こども(高校生まで):無料、大人:200円

・セカンドてらす:https://www.2nd-terrace.com/<外部リンク>
京都府宇治市に拠点を置く子どもの居場所づくりを提供するグループです。
登校が困難な子どもたちや、放課後・課外の学び舎として居場所を提供し、経済的・社会的な制約を乗り越え、学びと心のサポートを通じて、子どもたちの自信と希望を育む環境を提供していきます。毎週水曜日13時~17時開催

・その他
マルシェ開催/習字教室/裏庭の畑で食育事業/料理教室など
いろいろな団体の方にご利用頂いております。

スペース利用に関しては、akasaのホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
メール:[email protected]

宇治市補助金【まちのリビング】黄檗エリアを利用


イベント&レポート