ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > ごみ・リサイクル > もえないごみの分け方・出し方

本文

もえないごみの分け方・出し方

印刷ページ表示 更新日:2023年10月20日更新 <外部リンク>

対象となるもの

金属類、陶磁器類、プラスチック製品、小型家具(木製のものも含む)、灰、ふとん、自転車、ガラス・電球・コップなど

ごみを出す時の注意

ガスコンロ・ストーブ

ガスコンロ・ストーブ1
ボンベ缶・乾電池・灯油などを必ず抜く

自転車

自転車1
※ごみと判断できるように、「ごみ」と表示する

小型家具

小型家具1
※1回の収集で袋ごみは3袋まで、袋に入らないような家具類は1回の収集で1点づつ出してください。ただし、家具類は収集車の投入口(110cm×50cm)に入る大きさのものに限ります。

ふとん・カーペット

ふとん・カーペット1
ふとん・カーペットは紐でくくる(一回の収集で2枚まで)

割れ物・ガラスなど

割れ物ガラス1
ガラスなどは袋などで包み「割れ物」等の表示をする

カミソリ・針

カミソリ・針1
ガムテープなどに包む

ごみを出す時のルール

  • 決められた日(週1回)・決められた場所に朝9時までに出す
  • 一度に出すのは3袋までにし、小出しを心掛ける
  • 出せる大きさの限度は、シングルサイズのマットレス1枚程度までです

お知らせ
出前講座、環境教育、食育活動、イベント関係
審議会、諸計画、その他