本文
乳がん検診・子宮頸がん検診の無料クーポン券
						印刷ページ表示
						更新日:2025年10月16日更新
						
					
					
					乳がん検診・子宮頸がん検診の無料クーポン券についての概要
乳がん検診、子宮頸がん検診をより多くの人に受診いただくため、特定の年齢の方を対象に無料クーポン券を送付します。
対象者には郵送にて、5月下旬に個別送付しています。無料クーポン券をお持ちの方は、各協力医療機関にて受診してください。
対象者
令和7年4月20日現在、宇治市に住民登録のある、下表の生年月日に該当する女性
乳がん検診無料クーポン券対象者
| 対象年齢 | 生年月日 | 
|---|---|
| 40歳 | 昭和59年4月2日~昭和60年4月1日 | 
子宮頸がん検診無料クーポン券対象者
| 対象年齢 | 生年月日 | 
|---|---|
| 20歳 | 平成16年4月2日~平成17年4月1日 | 
注意点
- 無料クーポン券使用期間は令和7年6月2日(月曜日)~令和8年2月28日(土曜日)です。使用期間を過ぎると無効になります。
- お送りしている無料クーポン券は、例年宇治市が実施している子宮頸がん検診、乳がん検診を無料で受けていただくためのものです。万が一、無料クーポン券を使用しないで検診実施期間内に宇治市が実施する検診を受けられた場合、無料クーポン券は無効となります。また、検診一部負担金の払い戻しはできません。
- 人間ドック、妊婦健診にて、がん検診無料クーポン券の使用はできません。
- 無料クーポン券の使用は本人のものに限ります。
- 現住所と住民票の住所が異なる場合、無料クーポン券は住民票のある市町村が発行することになります。下記リンクから再発行のweb申請を行うか、健康づくり推進課にお問い合わせください。
- 4月21日以降に宇治市へ転入された人につきましては無料クーポン券の再発行が必要ですので、下記リンクから再発行のweb申請を行うか、健康づくり推進課までお問い合わせください。
- 4月21日以降に宇治市より転出された人につきましては、転入先の市町村へお問い合わせください。
- 無料クーポン券を、盗難・紛失または滅失された場合は、有効期間内であれば再発行することができますので、下記リンクから再発行のweb申請を行うか、健康づくり推進課までお問い合わせください。
- 協力医療機関につきましては、対象の人に個別配布する、「がん検診手帳」およびホームページの乳がん検診・子宮頸がん検診に記載されている医療機関で受診してください。それ以外の医療機関では受診できません。
| 【 クーポン券再発行Web申請 】 パソコン、スマートフォンからも申し込みが可能です。 下記のリンク先に進んで下さい。 ◎Web申込ページ<外部リンク> Web申請期限:令和8年2月14日(土曜日)まで 申請後、再発行クーポン券を送付します。 | 
|---|

 
	