Background Image
Next Page  4 / 16 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 4 / 16 Previous Page
Page Background

都道府県が財政運営の責任主体となり、 国保運営の中心的な役割を担います

財政基盤の強化のため、国からの財政支援が拡充されます

市町村は引き続き、資格確認や保険料の決定、収納、保健事業などを担います

制度改革

国保の加入・脱退 (被

等) 、保険料、保険給付等

課 (

20

8729) 国保制度の変更についての一般的な

に関すること=京都府医療保険政策課

075

414

・4627)

国保制度が変わって

被保険者に直接関係する事項

被保険者証の様式の変更

新たな様式で市町村から被保険者証を

交付します。

高額療養費の多数回

位で通算されます

30

4

月からは、府

内のほかの市町村へ転

居した場合でも資格は

継続します (被保険者証

は転居後の市町村で改

めて交付します) 。

これに伴い、過去

12

か月以内に高額療養費

の支給が

4

回以上ある

場合に自己負担限度額

が引き下げられる制度

(多数回該当) について、

府内のほかの市町村へ

の転居で、転居後も同

じ世帯であることが認

められたときは 居

前の支給も通算して多

数回該当の回数に含め

ることとなります。

届出や保険料の納付などはこ

れまでどおり市 窓口で受け

付け す。

都道府県単位の財政運営で安定化

京都府の主な役割

年齢構成が高く、一人当たりの医療費が高い

低所得者の方が多い

宇治市の主な役割

財政運営の責任主体

国保運営方針に基づき、事務の効率化・

標準化・広域化を推進

市町村ごとの標準保険料率を算定・公表

給付に必要な費用を市町村に支払い

国保事業費納付金を京都府に納付

資格を管理(被保険者証等の発行)

標準保険料率等を参考に国保運営協議会の答申を

踏まえて保険料を決定

保険料の賦課・徴収 

保険給付の決定・支給

保健事業の実施

30 年

4

月から

構造的な

課題

今後も高齢化は進展

する等、市町村単位

の国民健康保険(国

保)運営は困難な状況

国民

市町村

都道府

運営

京都府国民

健康保険に

なります

宇治市は

交付者と

なります

4