Background Image
Next Page  6 / 16 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 6 / 16 Previous Page
Page Background

ママの 「災害への

妊婦や赤ちゃんの

災用品の準備、家族と

段から災害に備える対策

す。

9月4日(火)午前

10

時〜

11

時 

うじ安心館

妊婦または概ね

6

カ月

までの子と保護者 (

6

カ月を超える場合

は定員が空いている場合のみ参加可)

12

組 

母子健康手帳、 バスタオル

兄弟も一緒に参加可 (保育なし)

し名 (参加希望日) 、 保護者の氏名・住所・

電話番号、 子の氏名・生年月日、 兄弟参加

の有無 (参加の場合は氏名・年齢) を、 電

話か

E メールで、 保健推進課 (

papam

ama

-

start @city. uji. kyot o.j p ) へ

齢者

健康生きが

い課

同課

【羽戸山】 老人園芸ひ

ろばの利用

を追加募集

昭和

33

年9月2日以前生まれで、市内

在住かつ市内に住民登録があり、他

の園

芸ひろばの利用または申し込みをして

ない人。なお、他の園芸ひろばの利用者

または待機者で今回応募する人は、現在

利用 待機をしている ろ

辞退届を提出してください。

《募集地

と区画数》

羽戸山 (羽戸山一丁目) 、若干

数 (多数の場合抽選)

《区画の広さ》

10

㎡ (1世

《利用期

9月1

(土) 〜

31

年8月

15

日(木)

年額12

00 円

本人か代理人が

8月

15

日 (水) 〜

24

日 (金)に、同課窓

へ。

高齢者アカデミー

《公開アカデミーアワー》

8

22

日 (水) 午前

10

時〜

11

時半 (開場

9

時半)

京都文教大学宇治キャン

パス (槇島町千足)

原則

65

歳以上の人

食と健康

岩田美智子さん (京都文

教短期大学講師)

公開アカデミーア

ワー終了後、6期生

2

次募集説明会を同

会場にて実施。プログラムやミニキャン

パスツア を行います。

当日受付 (

60

人程度)

《受講生 (

6

期生) 2次募集》

京都文教大学・京都文教短期大学で

様々な科目を、同世代の仲間や現役の大

学生と共に学べます。

昭和

28

年9月

1日以前生まれで、市内在住の人

学期1万5千円 (別途要教材費)

《期間》

9月から2年間 (秋学期と春学期あり)

同課にある受講願書を、8月

27

日 (月)

まで(必着)に、郵送か同課窓口へ。な

お、選考に当たり、後 面接がありま

す。

健 康・福 祉

認知症家族支援プログラム

各回、前半は医師や専門職、また家族

の会会員のお話、後半は家族同士の交流

を行いま

①9月

14

日 (金)

10

10

日 (水) ③

11

月9日 (金

12

14

日 (金)

31

年1月

11

日 (金) ⑥2月

1

時〜

4

時 (①のみ午前

10

時〜午後

3

時) 

京都認知症総合センタ

尻) 

初期から中期の認知症の人

宅で介護している人で、全6

る人

20

人 

樋川毅さん (宇治お

うばく病院医師) 、認知症の人と家族

京都府支部会員

他 

①のみ

500

円程

度 (お弁当代)

8

16

日 (木) 〜

9

10

日 (月) に、電話で、中宇治地域包括支援

センター (

28

・3686) へ。

健康生きがい課の無料講座

講座名・氏名・住所・電話番号・生年

月日・年齢、保育希望者は子 名前・年

齢を、②は希望会場を、

8

15

日 (水) 〜

29

日 (水) (必着) に、郵送・E メールか

課窓口(

oubo- kenkou@cit y. uji.

kyot o.j p) へ。 ①リフレ

ッシュ講座

体を

気持ちよ

く動かして、疲れた心を

リフレッ

シュさせ

る工夫 学びます。

10

1

日 (月) 午

9

時半〜

11

時半

うじ安心館

20

49

歳の市民

20

人 

◎心のリフレッシ

ュについて

の話

◎運動実技

保育あり (定員あり。

申込)

②食育サポーター講座・秋

健康づくりのための旬の食材を

使った

料理教室です。この講座は前述の申

込方

法の他、

8

28

日 (火) まで小倉公民館窓

口でも取り次ぎ出来ます。

9

20

日 (木) =うじ安心館②

9

26

日 (水) =

小倉公民

10

時〜午後

1

時 (受け付

9

45

分〜)

16

人 

健康講話、調理

野菜あんかけ、ア

他) 

葉の会の皆さん

健康長寿サポーター養

買い物・掃除等の生活支援や通い

等のボランティア活動等、新たに地

の活動を実施する人々を養成する研修で

す。詳しくは福祉サービス公社・健康生

きがい課にある参加申込書で確認出来ま

す。

左表のとおり

リエゾン宇

治おおくぼ (大久保町山ノ内)

次の全

てを満たす人◎受講後に地域での活動を

希望する人◎全日(4回)受講可能な人

30

人 

参加申込書を、

8

16

(木) 〜

9

6

日 (木) (必着) に、郵送・

ファクスで、同公社 (〒

611

・0021 宇

治琵琶

1

3

28

・3150

FAX

28

3190) へ。電話でも申し込み可。

とき

主な内容・講師

9月13日(木)

午後1時半

~ 3時

「どう変わった?介護保険制度~合

言葉は『お互いさま!』そんな宇治

のまちを創りませんか?~」=福祉

サービス公社職員

9月18日(火)

午後1時半

~ 3時

「高齢者の心と身体の理解とコミュ

ニケーションについて学ぼう」=福

祉サービス公社職員

9月20日(木)

午後1時半

~ 3時半

「認知症を正しく理解しよう」=認

知症コーディネーター

ビデオ鑑賞「花子さん笑って」

9月27日(木)

午後1時半

~ 4時

「わがまちの身近な地域活動を学

ぼう」=地域活動団体

「グループワーク~ご近所での助け

合いを体験してみましょう~」

6

宇治市役所

22-3141(代表) 

FAX

20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)

■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。