Background Image
 16 / 16 Previous Page
Information
Show Menu
16 / 16 Previous Page
Page Background

各課からのコラムをご紹介!

[ 発 行 ]宇治市  [ 編 集 ]秘書広報課

〒611-8501 宇治市宇治琵琶 33   22-3141(代表)  20-8779

FAX

https://www.city.uji.kyoto.jp/

宇治市

ホームペー

https://www.facebook.com/ujicity

宇治市公式

Facebook

https://www.youtube.co m/user/ujicity

宇治市公式

YouTube

見やすく、読み間違えの少ないフォント

「ユニバーサルデザインフォント」を採用しています。

グリーン購入法の基準を満たす印刷用紙、インキを使用しています。

広報

うじ

宇治市政だより8月15日号

平成30年(2018年)8月15日発行 第1798号

宇治市政だよりが届かないときは、配布委託先 読売中央販売(株)

  0120-998-431 へ

市政だよりへのご意見・ご感想をお寄せください

「8月15日号について」の読者アンケート

市ホームページから回答出来ます

ご意見・ご感想は、はがき、ファクス、

メールで随時受付をしています。

秘書広報課あ

[email protected]

昭和

28

年 (1953 年)

14

日、

夕方から降り始め

変わった午前1時頃に

りました。後に「南山城

ばれる主な被災地は、綴喜

から相楽郡にかけてでした。市

では隠元橋が流失するなどの被害

がありました。ちょうど

65

年前の

ことです。

も、

20

(2008

年)架橋の三代目と昭和

31

年 (1956

年)架 の二代目の

橋脚は鉄筋コンクリート製ですが、

24

年架橋の初代は木造でした。

そのため、大きな洪水にはひとた

まりもありませんでした。

翌月の9月

24

日から

25

日にかけ

て、台風

13

号による豪雨に再び見

舞われます。観月 下流の宇治川

堤防が決壊し、収穫間近の巨椋池

干拓田 水没するなど大災害とな

りました。昭和

28

年に相次いだ豪

雨災害は、天ヶ瀬ダム建設の大き

なきっかけとなりました。

館(

史資料館 (

39

9

2

6

0

260

探検

101

知る人ぞ知る宇治の豆知識をお話しします。

01

02

03

2

つの

天ヶ瀬

昭和28年8月の水害で流出した

初代隠元橋。左岸から東を望む。

消費生活センター

「ちょうちょマーク」

 聴覚障害者が運転する車

に表示するマークです。

のマークを貼っている車

を見かけたら、幅寄せや、

やむを得ない時以外の割

り込みをしないように配

慮をお願いします。

 このマークのデザインは、両耳の形が蝶々

の羽に似ていることから使われることに

なったそうです。

FAX

22-7117)

障害福祉課

んなとき

うする?

消費生活を中心に多くの人が

巻き込まれているトラブルを紹介します。

「民事訴訟が提起された」という通知

がハガキで届きました。身に覚えがない

ですが「連絡がなければ給与や動産・不

動産の差し押さえをする」と書いてある

ので不安です。書いてある電話番号に問

い合わせても大丈夫でしょうか。

Q.

A.

絶対に差出人に電話をしてはいけません。

ハガ

キの内容は全てでたらめです。問い合わせをする

と詐欺に巻き込まれます。

 今年に入ってからこのような相談が増加してい

ます。「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」など

といった題名のハガキが、50歳代以上の女性に

大量に送付されているようです。

~防犯対策4か条~

  ●不審な通知には、絶対に連絡しないこと。

  ●電話で請求されたり、訴訟などを持ち出された

   場合は、すぐに答えず身近な人や消費者センター

   に必ず相談すること。

  ●誰でも読めるハガキで届く請求は詐欺と思うこと。

  ●公的機関名が記載されていても信用しないこと。

「クローバーマーク」

肢体不自由であること

を理由に免許に条件(改造

車限定等)が付いている人

が運転する車に表示する

マークです。

 ちょうちょマークと同様の配慮をお願い

します。

誰もが対等な立場でお互いを尊重し、

支え合って共に生きていく社会を目指して。