本文
第336回市民交流ロビーコンサート 令和元年9月10日(火曜日)
印刷ページ表示
更新日:2019年11月5日更新
雅楽 ~千年の音色~
第336回市民交流ロビーコンサートは終了いたしました。
開催日
令和元年9月10日(火曜日)
出演
tEkiOn(奥井凜・庄司雅一・庄司雅則)のみなさん(笙・ひちりき・龍笛)
プロフィール
「世界最古のオーケストラ」と言われる雅楽。本来は管楽器・弦楽器・打楽器が用いられますが、今回は、龍笛(りゅうてき)・鳳笙(ほうしょう)・篳篥(ひちりき)の三つの管楽器での合奏をお届けします。曲は、1000年前から伝わる名曲です。なかでも「青海波」は、源氏物語第七帖「紅葉賀」で光源氏が舞う曲として有名です。この曲は現在、舞いを伴わない管弦曲と、舞いの伴奏としての舞楽曲が伝わっています。当時の宮中での演奏の再現――とまではいきませんが、少しでも雰囲気を感じていただければうれしいです。
私たちtEkiOn(テキオン)は、奈良時代から受け継がれてきた雅楽の研さんに励んでいます。雅楽の調和=「適した間合い」「適した音」を志しています。今回は、城陽市寺田で稽古をしているメンバーが出演します。
曲目
- 平調(ひょうぢょう) 越殿楽(えてんらく)(管絃曲)
作曲:不詳 - 見上げてごらん夜の星を
作詞:永六輔
作曲:いずみたく - 盤渉調(ばんしきちょう) 青海波(せいがいは)(舞楽曲)
作曲:不詳