本文
宇治市歴史資料館企画展「お茶の歴史資料」開催のお知らせ
印刷ページ表示
更新日:2023年5月13日更新
企画展「お茶の歴史資料」
5、6月の宇治といえば、新茶の季節。宇治茶は、宇治を代表する伝統産業です。
江戸時代、江戸・大坂・京都の三都をはじめ、全国各地で店を構えた茶の小売店では、店舗や商品の広告として引き札が発行・配布されました。また、宇治の茶園や茶摘み風景が錦絵に描かれるなど、宇治は茶の産地として広く知られました。
本展では、江戸・明治・大正時代の引き札、錦絵、ポスターなど宇治茶に関する歴史資料を紹介します。
左:宇治茶宣伝用絵はがき 右:茶商の引き札(いずれも当館蔵)
■会期:令和5年5月13日(土曜日)~令和5年6月25日(日曜日)
■会場:宇治市歴史資料館(宇治市文化センター内)
■開館時間:9時00分~17時00分
■休館日:月曜日
■入館料:無料
■主催:宇治市歴史資料館