ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 予防課 > 宇治市災害時安否確認ボードを近隣住民同士の助け合いツールとして活用しませんか。

本文

宇治市災害時安否確認ボードを近隣住民同士の助け合いツールとして活用しませんか。

印刷ページ表示 更新日:2019年11月5日更新 <外部リンク>

宇治市災害時安否確認ボードとは

 宇治市災害時安否確認ボード(以下「安否確認ボード」という。)は、災害時に地域の安否確認を素早く行うための自主防災ツールです。

 地震や風水害等による災害時にボードを活用することにより、居住者の安否確認を迅速かつ容易に行うことができ、近隣住民同士の自助・共助などの防災意識の高揚を図ることを目的としています。

安否確認ボードの使用方法

 災害時に黄色い面の「無事です」を玄関先に掲げることで、そのご家庭が無事であることが素早く確認できます。掲示のないご家庭については、呼びかけによる安否確認や救助が必要であることが特定できます。

 また普段は、緑色の「火事・救急・救助は119へ」の面を室内の見やすい場所に掲示し、出かける前・寝る前の火災予防のチェックや、ご家庭での伝言板としてご利用いただけます。

黄色面の画像
黄色面

緑面の画像
緑面

交付申し込みについて

交付の対象

 近隣住民同士で行う安否確認を目的としていることから、町内会、自治会、共同住宅の管理組合などの地域における団体で、安否確認ボードの活用を希望される団体とします。

 なお、町内会や自治会に加入されていない場合でも、地域一体として安否確認ボードの活用を希望される場合は交付の対象となります。

交付申し込みにあたっての注意事項

  1. 安否確認ボードの使用目的や使用方法を確認してください。
  2. 安否確認ボードを活用する際の災害規模や掲出期間、地域を確認する担当者など、各地域団体でルール策定が必要です。
  3. 各世帯への安否確認ボードの配布は、地域団体の関係者で行ってください。
  4. 災害時に有効に活用できるよう、各地域団体での安否確認ボードを活用した訓練等を積極的に実施してください。

交付申し込みについて

 安否確認ボードの交付申し込みは、宇治市消防本部予防課、宇治市内の各消防署(分署)および宇治市危機管理室で受け付けます。

 申し込みの際には、「宇治市災害時安否確認ボード交付(追加交付)申込書」を記入の上、提出してください。

申し込み窓口
  所在地 電話番号
危機管理室 宇治市宇治下居13-2 うじ安心館3階 39-9421
予防課 宇治市宇治下居13-2 うじ安心館2階 39-9402
中消防署 宇治市宇治下居13-2 うじ安心館1階 39-9410
西消防署 宇治市伊勢田町遊田10-3 39-9413
東消防署 宇治市木幡南端5 39-9415
中消防署槇島分署 宇治市槇島町吹前91-1 39-9417
宇治市災害時安否確認ボード交付(追加交付)申込書

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)