ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保育支援課 > 大久保保育所

本文

大久保保育所

印刷ページ表示 更新日:2025年4月1日更新 <外部リンク>

大久保保育所

大久保1
大久保2

園の特色

「心身ともに豊かな成長を育むための保育」として、体づくり、生活リズムを整えることに取り組んでいます。
広い園庭や、園内でのびのびと遊んで生活しています。散歩で草花にふれたり、季節の変化を感じたり、リトミックで音楽にのって、体を動かす楽しさを感じたり、遊びの中から広がる楽しさを大切に、保育に取り組んでいます。

保育方針

・子どもたちの豊かな発達を促すために、保育所生活を楽しく充実させる。
・子どもや保護者の生活を理解し、保護者と一緒に子育てについて考える。

保育目標

・元気に遊べる子ども・・・いろいろなことに興味を持ち、遊びこめるようになる。
・思いやりのある子ども・・・遊びや生活の中で、友だちやまわりの人たちに、思いやりをもって関われるようになる。
・話を聞ける子ども・・・大人や友だちの話に耳・心を傾けられるようになる。

年間行事

行事
内容
4月 入所式・進級式
5月 春の遠足、春の参観
9月 陶芸教室
10月 運動会
11月 絵画展・作品展、秋の遠足、秋の参観
12月 クリスマス会
2月 生活発表会
3月 卒園式

※スケジュールや内容は参考です。

給食・おやつ

園ごとに給食・おやつを作っています。
四季を感じる行事食や、運動会・発表会後の「がんばったね献立」、保育のテーマに合わせた特別献立など、各園で様々なアイデアをもとに献立もアレンジしています。
献立(例)
  給食 おやつ

ごはん、マーボー豆腐、切干大根のごま酢あえ


☆赤みそがアクセントのマーボー豆腐は人気メニューです。切干大根は噛む練習になるオススメ食材です。

米粉のココアケーキ、牛乳


☆米粉のココアケーキは、卵・乳・小麦を使わない手作りおやつで人気です。

ごはん、カラスカレイのごま風味焼き、かぼちゃの煮付、ふりかけ


☆カラスカレイのごま風味焼きは、やわらかくてごまの風味が良く、魚料理でも食べやすいメニューです。ふりかけは月に1回入れています。

わかめおにぎり、型抜きチーズ


☆子供たちにとっては、おやつにおにぎりもオススメです。幼児クラスは焼きのりを自分で巻いて食べています。

ビビンバ、ワカメスープ


☆子供向けの辛くないビビンバとワカメスープの組合せは人気メニューです。

みかん、プルーン、ヨーグルト


☆旬の果物もおやつに入れています。ドライプルーンは噛む練習になるので、月1回入れています。

ごはん、鯖の味噌煮、白菜の磯和え
☆保育所の鯖の味噌煮は味がよく染みて絶品です。自然とごはんが進む一品です。

大学芋、牛乳


☆大学芋はみんなが大好きなおやつのひとつで、春先まで出しています。

ごはん、フライドチキン、はるさめサラダ


☆フライドチキンは、卵・乳・小麦を使わず作っています。はるさめサラダは人気メニューです。

あんぱん、バナナ、牛乳


☆卵・乳を使わないパンをパン屋さんに作ってもらっています。

トントン丼、バナナ

 

☆豚肉といろんな野菜が入った人気のどんぶりメニューです。

かし(ミレービスケット、花せんべい、ミニぽんこざかな等)

 


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?