本文
女性の健康支援セミナー 「教えてDr.(せんせい)!」 今日から「骨活」〜人生100年時代、丈夫な骨は予防から〜
「教えてDr.(せんせい)!」今日から「骨(ほね)活(かつ)」 ~人生100年時代、丈夫な骨は予防から~
3月1日から8日は「女性の健康週間」です。
女性は閉経後に骨粗しょう症のリスクが急激に上がると言われています。
また、若い世代であっても不健康な生活習慣などによって、骨密度の低下により発症してしまう可能性があり、正しい知識と予防が大切になります。
今日から丈夫な骨を保つために、「骨活」をはじめてみませんか。
申し込み時にお寄せいただいた質問にもお答えします。セミナーの中で知りたいことを教えてもらいましょう!※質問は個人が特定されることはありません。
講師:井上 真理子さん(池田産婦人科医院院長)
【日時】 3月6日(木曜日) 午後1時30分~3時30分
【場所】 宇治市男女共同参画支援センター 会議室1
【対象】 女性
【定員】 30人(申し込み多数の場合は抽選)
【参加費】無料
【保育】 0歳6ヶ月~小学3年生まで(要申込・申し込み多数の場合は抽選)
【締切り】2月28日(金曜日)
【申込み方法】下記申し込み専用フォーム・電話、または直接センターへ
こころとからだの相談(予約制・2月16日より受付)
女性の精神科医による「こころとからだの相談」をおこないます。こころやからだの悩みで相談を希望する方は、電話で同センターへお申し込みください。(相談は原則面接です)
【日時】3月8日(土曜日) 午前9時30分~12時30分(おひとり50分)
【対象】女性
【保育】0歳6ヶ月~小学3年生まで(3日前までにお申し込みください)
申込み電話番号 0774−39−9379
相談は無料、秘密は厳守します。
主催・問い合わせ先
宇治市男女共同参画支援センター
〒611−0011 宇治市宇治里尻5−9 ゆめりあうじ 3階
Tel 0774−39−9377 / Fax 0774−39−9378