ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 男女共同参画課 > 市民企画事業サポート事業 才才の会 講演会

本文

市民企画事業サポート事業 才才の会 講演会

印刷ページ表示 更新日:2025年10月16日更新 <外部リンク>

働くために必要なこと 〜青年期の発達障がいおよびグレーゾーン〜

才々の会 チラシ画像
 才才の会では、青年期以降の発達障がい及びグレーゾーンの当事者を支える家族が「悩みや対処法を話したり、相談機関等の情報共有によって、少しでも元気になれる場をつくっていこう!」と 月一回集まっています。是非、ご参加ください!

【日時】

  令和7年11月15日(土曜日)14時から16時まで(13時45分開場)

【講師】

  角倉 悟郎(すみのくら ごろう) さん
  (京都ジョブパークはあとふるコーナー副現場責任者兼セミナーコーディネーター)

【講演内容】

  1.就労準備性を調べよう!
     就労準備性セルフチェック

  2.職業適性を調べよう!
     ワークサンプル体験

【会場】

  ゆめりあうじ 男女共同参画支援センター 4階会議室1

【資料代】

  300円

【定員】

  50名

【問い合わせ】

  才才の会京都 担当:大宮                       才々の会 LINEQR
   (詳細・お問い合わせは、右記QRコードよりLINEでお願いします)

    または

  宇治市男女共同参画支援センター(0774ー39ー9377)まで

【後援】

  宇治市・宇治市社会福祉協議会