ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務課 > 安全・安心なまちづくりへの取組み

本文

安全・安心なまちづくりへの取組み

印刷ページ表示 更新日:2021年4月1日更新 <外部リンク>

 安全・安心なまちづくりのため、市では地域と共にさまざまな取組みを行っています。

市の取組み

宇治市第4次防犯推進計画の策定

 本市では、平成16年に「宇治市安全・安心まちづくり条例<外部リンク>」を施行し、条例に基づき防犯に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、平成18年に「宇治市防犯推進計画」を策定し、取組の進捗や社会情勢等を反映しながら5年ごとに見直しを行ってまいりました。

 平成28年に策定した「宇治市第3次防犯推進計画」が令和3年3月をもって計画期間の満了を迎えるにあたり、より一層防犯の取組を推進するとともに、犯罪被害者支援の充実を図るほか、新たに再犯防止に関する取組を盛り込み地方再犯防止推進計画に位置付けるなど、現在の状況を踏まえた「宇治市第4次防犯推進計画」を令和3年3月に策定いたしました。

 「宇治市第4次防犯推進計画」の計画期間は、令和3年度から令和7年度までの5年間としており、今後本計画に基づき各種の施策を推進してまいります。

宇治市第4次防犯推進計画

宇治市第4次防犯推進計画 [PDFファイル/2.6MB]

 

「第3次防犯推進計画」までの取組

青色防犯パトロールの実施

 近年、犯罪の増加や子どもが被害者となる痛ましい事件の発生から、治安に対する不安感の増大に伴い、「自らの地域の安全は自らの手で守る」との防犯意識が高まり、地域の住民や民間団体、行政機関による自主防犯パトロール活動が活発に行われています。

 パトロールをするとき、青色回転灯を装備した自動車を用いて自主防犯パトロールをすることを「青色防犯パトロール」と言います。

 これまで、緊急自動車等を除き、一般の自動車に回転灯を装備することは、法令で禁止されていました。

 しかし、平成16年12月1日から「青色回転灯を装備する自動車による自主防犯パトロールを適正に行うことができる証明」を受けた団体については、防犯パトロールに利用する自動車に青色回転灯を装備することが認められました。

 青色防犯パトロールは、住民に安心感を与え、防犯意識の向上につながるとともに、これから犯罪を行おうとする者に対する抑止効果も高いと考えられています。

 従来の防犯パトロールに青色防犯パトロールを加えることにより、これまでのパトロール活動に新たな変化を与え、地域住民等の自主防犯活動が活性化されることが期待されます。

青色防犯パトロールの実施の画像

市民安全・安心推進旬間

 毎年、7月10日から19日までと、12月10日から19日までの各期間を、
「市民安全・安心推進旬間」とし、防犯にまつわる取組みを行っています。

防犯講演会

 防犯意識の向上を目指す取組として、防犯講演会を実施しています。社会情勢の変化等に合わせ、毎年さまざまな内容の講演会を実施しています。 

また宇治警察署から、宇治警察署管内における犯罪情勢もご報告いただいています。

防犯講演会の様子の画像
防犯講演会の様子

地域での取組み

市内の各小学校区での見守り活動

 本市では、平成15年12月に市内小学校で、児童が被害者となる事件が起こりました。

 この事件を機に、「子どもたちの安全確保」のために、市内小学校区にて安全管理推進団体(見守り隊など)の設置に努めてまいりました。

 現在はすべての小学校区において安全管理推進団体が設置され、日々子どもの安全のために、登下校時の見守り活動に加えて、夜間の防犯パトロール、各校区における危険箇所の確認などもされています。

 「自分たちの街は自分たちで守る」という自主防犯意識の高まりに、大いに貢献していただいています。

あいさつ運動

 この運動も「市民安全・安心推進旬間」に合わせて実施されているものです。

 「あいさつ運動」とは、市内の小学校区にて、子どもの登下校時に、大人も子どもも元気よくあいさつを交わすことによって、コミュニティのつながりや防犯力の向上を目指し、犯罪者に付け入るスキを見せないまちづくりを目指すために実施されているものです。

 このあいさつ運動は、平成22年6月に開催された平成22年度第1回「宇治市安全・安心まちづくり推進会議」において初めて提案され、実施されたものですが、以降継続して実施され、今後も定着化を目指します。

啓発活動

 警察や市と共に、地域のボランティアの方々による防犯啓発活動も実施されています。

 防犯活動や啓発活動は、行政だけではとうてい隅々まで手が行き届きません。

 地域の皆さんのご協力は大きな力になります。

近鉄小倉駅付近での啓発活動(ひったくり被害防止)の画像
近鉄小倉駅付近での啓発活動(ひったくり被害防止)

宇治警察署管内の犯罪発生状況など

宇治市ではどんな種類の犯罪が多く発生しているのだろう?

近くの交番の連絡先を知っておきたい!

 宇治警察署および宇治警察署管内の交番の連絡先や所在地<外部リンク>(京都府警察のホームページへ)

その他の各種問合せ窓口

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)