ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 生活支援課 > 生活保護

本文

生活保護

印刷ページ表示 更新日:2020年1月29日更新 <外部リンク>

生活保護制度とは

   生活保護は日本国憲法第25条の理念に基づき、国が「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する制度です。

 私たちの一生の間には病気やけがや高齢のために働けなくなったり、働いても収入が少なかったり、いろいろな事情で生活に困ってしまうことがあります。

 このように生活に困っている方々に、経済的な援助を行うとともに、日常生活や社会生活の自立に向けて支援する制度です。

 

生活保護の申請

生活支援課の窓口で生活保護の相談や申請を受け付けています。まずは、ご相談ください。

生活保護の申請をされると、担当ケースワーカーが生活に困っている状況や保護の要件が満たされているかなど、家庭訪問を通じて必要な聞き取りや調査を実施します。

調査の結果を踏まえ、保護が受けられるかどうか決定します。 

 

生活保護の種類

生活保護には8種類の扶助があり、必要に応じて支給されます。

・ 生活扶助  食費、被服費、光熱水費など日常の生活費

・ 住宅扶助  家賃、地代、家屋の補修費

・ 教育扶助  義務教育で必要な教材費、学習品費、給食費、クラブ活動費など

・ 生業扶助  仕事に必要な技能の修得や高校就学のために必要な費用(高校生のクラブ活動費含む。)

・ 医療扶助  病気やけがの治療・施術に必要な費用、通院のための交通費、治療材料費など

・ 介護扶助  介護サービスを受けるために必要な費用

・ 出産扶助  分娩のための費用

・ 葬祭扶助  葬祭のために必要な費用

 

給付金の種類

生活保護には、以下の給付金制度もございます。

・ 就労自立給付金  働いて得た収入が増加したことにより、生活保護を必要としなくなった場合の給付金

・ 進学準備給付金  生活保護を受給している世帯のお子さんが大学などに進学する場合の進学準備のための給付金


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?