本文
人権問題啓発用視聴覚教材の貸出について
本市では、市民の皆さんにさまざまな人権問題について知っていただくため、多くの視聴覚教材(VHS・DVD等)の貸出を無料で行っています。
学校・地域・職場等で、ぜひご活用ください。
人権問題啓発用視聴覚教材一覧
本市では「人権問題啓発用視聴覚教材一覧」を作成して、教材の借り方や種類(VHS・DVD等)、内容等を掲載しています。
一覧は、下記よりダウンロードすることができます(A4・39ページ)。利用方法がわからない場合等は、生涯学習課までお問い合わせください。
令和3年(2021年)度 人権啓発用視聴覚教材一覧
令和3年(2021年)度 人権啓発用視聴覚教材一覧 [PDFファイル/1.84MB]
貸出受付・返却
- 貸出場所・・・宇治市生涯学習センター2階
- 貸出期間・・・1週間
令和2年(2020年)度 新規教材 ※すべてDVD
令和2年(2020年)度に追加された視聴覚教材を紹介しています。
題名 | 時間 | 内容 | 分野 |
---|---|---|---|
いじめ「考え、議論する道徳」 |
17分 |
学校の日常生活で起こり得るシーンを、短いドラマにした2作品。ドラマを見た児童たちが考え、議論する事ができます。また、「解説」では教職員に向けた指導のポイントを、いじめについての研究者・藤川教授が詳しく解説しています (字幕版選択可)。 |
子どもの人権 |
ハンセン病問題を知る |
34分 |
隔離政策によって偏見や差別に苦しみながら生きてきた、ハンセン病元患者やその家族のエピソードをアニメーション化し、国立ハンセン病資料館学芸員による解説とともに収録しています。ハンセン病についての正しい知識や歴史、そして近年の動向など、ハンセン病に関する理解を深めるとともに、偏見や差別のない社会の実現について考えるためのDVDです。 |
患者等の人権 |
ハンセン病回復者からのメッセージ |
2本組 |
国の誤った隔離政策で深刻な差別を受けた、ハンセン病回復者とその家族の貴重な証言記録です(日本語字幕付き)。 |
患者等の人権 |
ずっと助けてと叫んでた | 63分 |
家の中での出来事は、絶対外に漏らしてはいけない。少女は「母を守るために」実父の性的虐待に耐えた。 |
子どもの人権 |
ねずみくんのチョッキ(1) | 38分 |
人気絵本のアニメシリーズ第1巻。お母さんが編んでくれた赤いチョッキが自慢のねずみくん。ところがお友だちの動物たちが次々と試着したため、小さいチョッキはぐんぐん伸びていき…。 |
さまざまな人権問題 |