本文
視覚障害者教室
印刷ページ表示
更新日:2019年11月5日更新
趣旨
視覚障害者の学習機会の提供と、障害者同士の交流や仲間づくり、健常者との相互理解を目指しています。
対象者
市内に在住・在勤の方
教室内容
年間に、社会見学と講座を開催しています。
令和元年度 開催実績
下記のとおり開催し、37名に参加いただきました。
日時 | 令和元年5月31日(金曜日)12時30分~16時50分 |
---|---|
行先 | 高槻市立今城塚古代歴史館 |
集合 | 12時30分 宇治市総合福祉会館前 |
対象 | 市内在住・在勤の方 |
定員 | 38名 |
内容 | 整備された大きな古墳で、たくさんのハニワを触ってみませんか。 障害の有る無しに関わらず、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。 |
費用 | 30円(保険料) |
申込 | 「視覚障害者教室・社会見学参加希望」と同伴介助者の有無をお伝えいただき、5月24日(金曜日)【必着】まで直接持ってくるか、郵送、電話、Fax、e-mailにて下記の連絡先へ。 |
〒611-0021 宇治市宇治琵琶45-14(生涯学習センター2階) | |
電話:0774-20-8758 Fax:0774-39-9501 | |
Eメール:[email protected] | |
備考 | 往復公用バスを利用します。 |