本文
宇治市二十歳のつどい よくある質問
Q.宇治市の二十歳のつどいに参加するにはどうすればいいですか?
事前の申込等は不要です。参加を希望される方は当日直接会場までお越しください。
日時・会場等については市政だよりや市HPでお知らせする予定です。
Q.対象者に事前の案内はありますか?
6月中旬頃に概要と実行委員募集の案内を、12月に式典の案内を郵送する予定です。
Q.開始時間や終了時間は?
前回は13時30分(午後1時30分)に受付開始、14時(午後2時)に式典開始でした。
式典30分と実行委員企画60分で、15時30分(午後3時30分)に終了しました。
Q.宇治市に住民登録がありますが、他市町村の式典に参加できますか?
市町村によって対応が異なります。他市町村の式典への参加については、該当の市町村にお問い合わせください。
Q.宇治市に住民登録がないのですが、二十歳のつどいには参加できますか?
原則市内在住の方が対象となりますが、進学等により市外に転出された等の事情がある場合は参加可能です。
事前のご連絡や申込等は不要ですので、参加を希望される方は当日直接会場までお越しください。
Q.会場に家族は入れますか?
入場は可能ですが、二十歳のつどいの対象者をお祝いする式典ですので、満席の場合は対象者に席をお譲りいただくようお願いします。
※ガイドヘルパー等はこの限りではありません。事前に生涯学習課までご連絡ください。
Q.会場に車で行けますか?
駐車場はございますが、例年駐車場・周辺道路ともに大変混雑しますので、公共交通機関のご利用をお願いします。
会場最寄りのバス停「宇治文化センター」から文化センターまでは徒歩1、2分です。
なお、お車でお越しの方のため文化センター駐車場内に駐停車場を設けますので、車両で来場される方は係員の指示に従ってください。
近隣にご迷惑がかかりますので、文化センター周辺の商業施設や道路における駐停車は絶対におやめください。
また、当日は市役所駐車場もご利用いただけます。(文化センターまで徒歩約10分)
Q.手話通訳や要約筆記の派遣はありますか?
事前のお申込が必要となります。詳細は12月にお知らせします。