ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 生涯学習課 > 宇治市 公民館 トップページ

本文

宇治市 公民館 トップページ

印刷ページ表示 更新日:2024年4月1日更新 <外部リンク>

公民館は、社会教育(生涯学習)を目的とした教育・学習の場です。

宇治市では、学習機会の提供・充実のため、さまざまな事業を実施しています。また、数多くのサークル等が熱心に活動されています。

 宇治市の公民館について

各公民館の紹介

館ごとに特色のある事業やサークル活動が実施されています。公民館の名前より、各館の概要ページを見ることができます。

  • 中央公民館
    • ​複合施設である「宇治市文化センター」の中にある公民館です。宇治市の公民館の中で最も大きな部屋を有しています。
  • 木幡公民館
    • 木幡池の近くにある公民館です。行政サービスコーナーが併設されています。
  • 小倉公民館
    • 巨椋神社の隣にある公民館です。隣地に畑があり、農業体験事業などに使用します。
  • 広野公民館
    • 大久保小学校に近い公民館です。宇治市の公民館の中で比較的新しい建物です。

各館事業および登録サークルについて

宇治市の公民館を使用するには(原則)

公民館の使用を検討されている方は、下記事項をご確認の上、各公民館へご相談ください。

  1. 使用者は宇治市民であること
  2. 使用目的は学習活動であること
  3. 使用者は団体であること(個人および私的使用でないこと)
  4. 使用できない内容
    1. 営利を目的としたものや営利をともなう内容の集会
    2. 特定の政党の利害に関連する集会
    3. 特定の宗教の利害に関連する集会
    4. その他、公益を害する恐れのあるときや管理上支障があるとき
  5. 使用料は無料