本文
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは
ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。
「納税」という言葉がついていますが、実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。
ふるさと納税では、原則として自己負担額の2,000円を除いた額が所得税および住民税の控除の対象となります。控除される金額は、収入や家族構成等に応じて一定の上限がありますので、ご注意ください。
また、所得税および住民税から控除を受けるためには、確定申告を行う必要があります。
確定申告を行う必要がない給与所得者等については、ふるさと納税を行った自治体に「ワンストップ特例申告申請」行うことで、自己負担額の2,000円を除いた額が住民税のみから控除され、確定申告が不要になる制度が設けられています。
ただし、適用を受けられるのは、ふるさと納税を行う自治体の数が5団体以内である場合に限られます。
○参考ホームページ ふるさと納税ポータルサイト(総務省)<外部リンク>
寄附受領証明書の発送目安について
寄附受領証明書については、寄附金のご入金を確認した後、1か月以内に発送いたします。
ワンストップ特例制度について
ワンストップ特例制度は一定の条件に該当すれば確定申告をすることなく、翌年の住民税から控除が受けられる制度です。
この制度を利用される場合には、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」および本人確認書類の提出が必要となります。
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書) [Wordファイル/26KB]
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書) [PDFファイル/123KB]
<ワンストップ特例申請書送付先>
〒611-8501
京都府宇治市宇治琵琶33番地
宇治市役所 政策戦略課 ふるさと納税担当
ふるさと納税詐欺サイトにご注意ください!
ふるさと納税の画像や返礼品等を不正にコピーした悪質な詐欺サイトが乱立しています。
宇治市のふるさと納税は上記のサイトのみで受付を行っております。
怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前にご確認いただく等、十分ご注意ください。