本文
春の火災予防運動に伴う「林野火災防ぎょ訓練」の実施について
印刷ページ表示
更新日:2025年3月5日更新
宇治市消防本部(消防長:梅永聖児)では、令和7年春の火災予防運動に伴い、空気が乾燥し火災が発生しやすいこの時季に、消防職・団員が林野火災発生時における「防ぎょ技術の習得」及び「実践的即応力の強化」を目的に訓練を実施しました。
1 日 時
令和7年3月2日(日曜日) 午前10時00分から10時30分
2 場 所
宇治市広野町八軒屋谷1番地
京都府立山城総合運動公園「府民ふれあいの森」
3 参加人員
(1)消防本部 消防長以下16名
(2)消防団 消防団長以下41名
4 訓練内容
京都府立山城総合運動公園「府民ふれあいの森」において火災が発生したとの想定により、消防職・団員が連携協力して「延焼防止活動」及び「火災警戒活動」を実施しました。
1 日 時
令和7年3月2日(日曜日) 午前10時00分から10時30分
2 場 所
宇治市広野町八軒屋谷1番地
京都府立山城総合運動公園「府民ふれあいの森」
3 参加人員
(1)消防本部 消防長以下16名
(2)消防団 消防団長以下41名
4 訓練内容
京都府立山城総合運動公園「府民ふれあいの森」において火災が発生したとの想定により、消防職・団員が連携協力して「延焼防止活動」及び「火災警戒活動」を実施しました。





