ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 税務課 > 令和5年度市民税・府民税の申告受付が始まります

本文

令和5年度市民税・府民税の申告受付が始まります

印刷ページ表示 更新日:2023年4月3日更新 <外部リンク>

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、申告にあたっては、可能な限り郵送での提出をお願いします。

来庁での申告書提出を希望される方へ

 混雑緩和のため、下記のとおりお住まいの地域ごとに来庁での申告を受け付けします。ご協力をお願いいたします。

 申告の対象者や、必要なものなどの詳細は、市政だより1月15日号の5ページをご覧ください。

●申告会場  市役所1階市民交流ロビー(3月15日まで)

●時   間  午前8時半から正午まで  午後1時から4時まで 

来庁での申告に関する地域ごとの受付日
受付日 地域
2月 6日月曜日から10日金曜日まで 六地蔵、木幡、平尾台、五ケ庄
2月13日月曜日から17日金曜日まで 南陵町、槇島町、小倉町、伊勢田町、安田町
2月20日月曜日から24日金曜日まで 神明、羽拍子町、開町、広野町、寺山台、大久保町
2月27日月曜日から3月3日金曜日まで

莵道、羽戸山、志津川、炭山、二尾、池尾、東笠取、西笠取、

明星町、宇治、琵琶台、折居台、天神台、白川

3月 6日月曜日から15日水曜日まで 全地域

※土曜、日曜、祝日は除きます。

 

申告書の郵送提出について

 市民税・府民税の申告は郵送で申告することができます。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、可能な限り郵送での提出をお願いします。

【送付先】 〒611-8501 宇治市宇治琵琶33番地 宇治市役所 税務課個人住民税係あて

 

 申告書をお持ちでない方は下記の申告書をダウンロードしてお使いください。書き方も同じページに載っています。

令和5年度分 市民税・府民税申告書

 

申告会場での感染症対策にご協力ください

 市役所に来られる場合は、マスクの着用、市役所備え付けのアルコール消毒液での手の消毒やトイレでの石けんを使用した手洗い、他の人と距離を取ってお待ちいただくなどのご協力をお願いします。

 また、発熱や風邪の症状など体調不良の際には来庁を控えていただきますようお願いします。

 申告会場への入場は申告者1人のみとします(介助者等は除く)。

 

令和4年分所得税及び復興特別所得税の確定申告について

●申告会場  宇治税務署

●受付期間  2月16日木曜日から3月15日水曜日まで(土・日曜日、祝日除く)

           2月19日・26日(いずれも日曜日)は休日開設日

●時   間  午前9時から午後5時まで(相談受付時間は午後4時まで)

税務署の確定申告会場への来場を検討している人へ

  1. 新型コロナウイルス感染症の感染リスクを軽減するため、自宅から申告出来るe-Taxを利用してください。申告の相談は、電話で宇治税務署へ問い合わせるか、国税庁ホームページにあるチャットボットからも可能です。
  2. 会場への入場には「入場整理券」が必要です。整理券は会場で当日配布されます(国税庁公式LINEによる事前発行も可)。なお、整理券の配布状況に応じて後日の来場をお願いする場合があります。

  ※いずれも詳しくは国税庁ホームページ<外部リンク>で確認するか宇治税務署へ問い合わせてください。

 

 

 3月16日以降に提出された個人市民税・府民税申告書及び確定申告書の内容については、当初納税通知書の発送に間に合わない場合がありますので、可能な限り郵送などにより早めの提出にご協力をお願いします。

 なお、当初の発送に間に合わなかった内容については、翌月以降に課税または変更された納税通知書及び税額変更通知書を発送します。