本文
市税の納税証明書交付について…郵送での請求
市税納税証明書の郵送請求について
遠隔地に住んでおられる方、市役所や行政サービスコーナーの受付時間内に直接窓口にこられない方は、郵送により請求していただくことができます。
※オンライン申請でも納税証明書をお取りいただけます。オンライン申請を希望される方は、市税の納税証明書のオンライン申請についてをご覧ください。
納税証明書の種類
- 納税証明書 年度・税目・納付すべき額・納付済額・未納額・納期未到来額が記載されます。
- 完納証明書 「市税につき滞納なし」の文言が入った証明。税目・税額などは記載されません。
- 2に加えてさらに「市税について滞納処分を受けたことがない」の文言が入った証明書
- 軽自動車税(種別割) 納税証明書(車検用)
送付いただくもの
納税証明書・完納証明書(個人の証明)
- 交付請求書
- 請求者の本人確認書類の写し
- 証明書手数料分の定額小為替
- 返信用封筒(証明の送り先を記入し切手を貼ってください)
- 委任状(同一世帯の親族以外の方が請求される場合)
納税証明書・完納証明書(法人の証明)
- 交付請求書(法人にかかる証明の請求には、代表者印の押印が必要です。納税証明書交付請求書に押印をしてください)
- 請求者の本人確認書類の写し
- 証明書手数料分の定額小為替
- 返信用封筒(証明の送り先を記入し切手を貼ってください)
- 委任状(代理人等の申請で、納税証明書交付請求書に押印のない場合)
軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)
- 交付請求書
- 返信用封筒(証明の送り先を記入し切手を貼ってください)
証明手数料
1 納税証明書 … 1年度・1税目(固定資産税・都市計画税は1通知書番号)につき300円
2・3 完納証明書 … 1通300円
4 軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用) … 無料
※手数料は郵便局の定額小為替にてつり銭のないようお願いします。
本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳などの官公庁発行のもの
郵送請求の際は上記証明書のコピーを封入してください。
(注意)
令和2年10月1日より健康保険法などの改正により、「告知要求制限」の規定が設けられたため、保険証をコピーする場合は保険者番号、被保険者記号・番号が見えないようにしてください。
年金手帳をコピーする場合も基礎年金番号が見えないようにしてください。
【本人または、同一世帯の親族が請求をする場合】
請求される方の本人確認書類
【代理人(別世帯の親族や社員・従業員)が請求をする場合】
- 請求される方の本人確認書類
- 委任状…納税義務者、または納税義務者の同一世帯の親族以外の第三者が請求される場合はあわせて委任状の提出が必要となります。
委任状の記載事項
- 委任者の住所・氏名・生年月日
- 受任者の住所・氏名・生年月日
- 証明書の使用目的・提出先・委任内容
【相続人が請求をする場合】
- 請求される方の本人確認書類
- 相続人であることが確認できる書類
交付請求書への押印
- 法人の証明書の請求には、請求書または委任状に法人代表者印の押印が必要です。
- 個人の証明書の請求には、押印は必要ありません。
請求送付先
〒611-8501 京都府宇治市宇治琵琶33番地 宇治市役所 税務課 あて
ご注意
- 使用目的・提出先によって必要となる証明書が異なります。必ず請求前に必要な証明書の種類をご確認ください。
- 往復の郵送日数と納税課の処理日数が必要ですので、日数に余裕を持って請求してください。
- 請求書内容などについて確認が必要な場合がありますので、請求書に必ず昼間に連絡がとれる電話番号を記載してください。
- 手数料は郵便局の定額小為替にてつり銭のないようお願いします。(納税証明書と他の証明書を同時に請求される場合はそれぞれの金額の小為替を封入してください。)
- 返信用封筒には必ず切手を貼り付けてください。なお返信用封筒の郵便料金が不足している場合は受取時に不足分の郵便料金をご負担ください。
- 近日中(2週間以内)に納付された場合、納付の確認がとれない場合があります。必ず領収書のコピーなどを同封してください。
ダウンロードファイル
- 市税の納税証明書交付請求書 [PDFファイル/15KB]
近日中(2週間以内)に納付された場合、納付の確認がとれない場合があります。納付後、まもなくに請求される場合は、必ず領収書のコピーなどを同封してください。 - 軽自動車税(種別割)納税証明書交付請求書(車検用) [PDFファイル/14KB]
- 委任状 [PDFファイル/93KB]